携帯電話を複数契約したいとき、楽天モバイルの手続きはどうすればいいのか分かりづらいですよね。 楽天モバイルでは、2回線目以降を申し込むときにお得になるキャンペーンを行なっています。このキャンペーンを適用させるためには、通常の申し込み手続きとは違います。 今回は、2回線目以降をもっともお得に契約できる方法をご紹介します。 2回線目を申し込む名義によって適用キャンペーンが違う 楽天モバイルで2回線目を申し込むとき、主に楽天会員IDが同一かどうかで適用キャンペーンが異なります。それぞれの違いは下記の通りです。(キャンペーンの詳細は後述します。) 紹介キャンペーンを利用した申し込み 2回 ...
エントリーパッケージって何?どうすればお得に使えるの?
楽天モバイルを申し込むとき、大きく分けて2通りの方法があります。一つは楽天モバイルの実店舗で契約する方法。もう一つはインターネットの公式サイトから申し込む方法です。 その中で公式サイトから申し込むとき、何もせずに通常の手続きで申し込む方法と、エントリーパッケージを利用して申し込む方法があります。 このエントリーパッケージとは一体なんなのでしょうか?どうすればエントリーパッケージが手に入るのでしょうか? 今回は、このエントリーパッケージについて入手方法や、使い方について解説します。 エントリーパッケージとは? エントリーパッケージとは、事務手数料が無料になるクーポン券が入っているパッ ...
手持ちのスマホをそのまま使って楽天モバイルに乗り換える申し込み手順
公式ページでは、詳しい乗り換え手順が書かれておらず、分かりづらいですよね。今回は、手持ちのスマホをそのまま使って楽天モバイルへ乗り換える方法を分かりやすくご紹介します。 お手持ちの機種が楽天モバイルで使えるかの確認や、携帯会社を解約すると使えなくなるサービスについては、下記の記事を参考にしてください。 ドコモから楽天モバイルへ乗り換える前に確認すべきこと au ソフトバンク MNP予約番号の取得 楽天モバイルから電話番号そのままで乗り換えるには、MNP予約番号が必要です。MNP予約番号とは、今の電話番号を乗り換え先でも使い続けるために必要な番号のことです。 MNP予約番号は、今契約 ...
ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
ドコモから楽天モバイルへ乗り換えるとき、全体的な流れがわからないと行動しづらいですよね。 ドコモから楽天モバイルに乗り換えるタイミングは「月末」です。翌月になってしまうと、使っていないのにパケットパックやカケホーダイの月額かかかってしまいます。 そのほかに、ドコモメールやドコモ電話帳のバックアップとdポイントの引き継ぎ手続きが必要です。これらも含めて、楽天でんわのインストールやプラン変更ができるマイページのログイン方法など、乗り換えた後の流れまでをわかりやすく解説します。 (ここでは流れだけを説明しています。実際の詳しいやり方については「ドコモから楽天モバイルへ乗り換える前に確認すべきこと ...
ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと
ドコモから楽天モバイルへ乗り換え手続きが完了しても、dアカウントとdポイントの引き継ぎが完了していないと、これらが使えなくなってしまいます。 以下の手順で、dアカウントの引き継ぎとdポイントの引き継ぎを完了させましょう。 dアカウントの引き継ぎ dアカウントの引き継ぎには、ドコモの解約前に発行したdアカウントが必要です。メモを取ったdアカウントのIDとパスワードを準備してください。 準備ができたら、下記のdアカウントログインページをタップして開いてください。 dアカウントログインページ ページを開くと、上図のようなログインページが表示されます。 引き継ぎたいdアカウントのIDと ...
