節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
お得
>
知らないと損をする!楽天モバイルの2回線目以降の申し込み方

知らないと損をする!楽天モバイルの2回線目以降の申し込み方

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

携帯電話を複数契約したいとき、楽天モバイルの手続きはどうすればいいのか分かりづらいですよね。

楽天モバイルでは、2回線目以降を申し込むときにお得になるキャンペーンを行なっています。このキャンペーンを適用させるためには、通常の申し込み手続きとは違います。

今回は、2回線目以降をもっともお得に契約できる方法をご紹介します。

目次

  • 1 2回線目を申し込む名義によって適用キャンペーンが違う
    • 1.1 紹介キャンペーンを利用した申し込み
    • 1.2 同一名義による2回線目の申し込み
  • 2 キャンペーンを行っているかどうか確認する
  • 3 2回線目以降の契約は3ヶ月無料キャンペーンの方がお得になる
    • 3.1 3ヶ月無料キャンペーンとは?
    • 3.2 3ヶ月無料キャンペーンを利用する際の注意点
    • 3.3 3ヶ月無料キャンペーンを適用して申し込む方法
  • 4 紹介キャンペーンを利用して申し込む方法
    • 4.1 紹介キャンペーンとは?
    • 4.2 紹介キャンペーンを利用する際の注意点
    • 4.3 raから始まるユーザーIDを確認する
  • 5 紹介キャンペーンを適用して契約する方法
  • 6 まとめ

2回線目を申し込む名義によって適用キャンペーンが違う

楽天モバイルで2回線目を申し込むとき、主に楽天会員IDが同一かどうかで適用キャンペーンが異なります。それぞれの違いは下記の通りです。(キャンペーンの詳細は後述します。)

紹介キャンペーンを利用した申し込み

img_main2.png

2回線目の契約で、あなたと家族の楽天会員IDを分けたいときに利用できるのがこのキャンペーンです。本来は友達などを紹介するためのキャンペーンですが、2回線目以降の買い増しにも使う事ができます。

紹介キャンペーンを適用して契約するには、1回線目と2回線目で違う楽天会員IDで申し込む必要があります。同一名義で申し込むと紹介キャンペーンは適用されません。「自分と家族で支払いを分けたい」というような場合は、こちらのキャンペーンを利用して回線を増やします。

同一名義、同一の楽天会員IDで2回線目以降を契約したい場合は、下記のキャンペーンが適用できます。紹介キャンペーンでの買い増し方法は、後述します。

同一名義による2回線目の申し込み

img_main_3.png

もう1つ、2回線目がお得になるキャンペーンとして、3ヶ月無料キャンペーンがあります。このキャンペーンを適用するには、1回線目と同じ楽天会員IDを使用します。2回線目を申し込むときは、同一名義にするか、家族の名義を利用者登録をした場合に限り適用されます。

キャンペーンを行っているかどうか確認する

このキャンペーンを行っているのは2017年12月現在ですが、終了日未定となっています。僕はこのキャンペーンの動向一年くらい見ていましたが、たまーにキャンペーンが終了したと思ったらすぐ再開されています。

キャンペーンを行っているかどうかは、下記のページから確認してください。

楽天モバイルのキャンペーンをチェックする!

もしキャンペーンが終了していたとしても、またすぐ再開される可能性があるので、諦めずに2週間くらい待ってみてください。

2回線目以降の契約は3ヶ月無料キャンペーンの方がお得になる

紹介キャンペーンと3ヶ月無料キャンペーンを比べると、3ヶ月無料キャンペーンの方が合計金額がお得になります。

3ヶ月無料キャンペーンとは?

3ヶ月無料キャンペーンで無料になるのは、契約事務手数料3,394円と、3ヶ月間の月額基本料金です。例えば、スーパーホーダイLプランを契約すれば、4,980円が3ヶ月間無料になり、合計で18,334円が無料になります。

ただし、通話料やSMS(ショートメッセージ)通信料、オプション料金などは対象外です。

3ヶ月無料キャンペーンは、紹介キャンペーンと違い、同一の楽天会員IDで複数申し込む事ができます。この際、支払いは全て同一の楽天会員IDに請求がくるので注意してください。

3ヶ月無料キャンペーンを利用する際の注意点

3ヶ月無料キャンペーンを利用できる回線は、1回線目が通話SIMを契約している事と、通話SIM一回線につき一回しか適用できない事です。そのため、このキャンペーンを3回線以降も適用するには、申し込む順番にコツがあります。

その順番は、一回線目を通話SIMで通常通り開通させているとします。2回線目の申し込みは、1回線目のメンバーズステーションから通話SIMを申し込みます。3回線目は、2回線目が開通した後にメンバーズステーションから通話SIMを申し込みます。4回線目は、3回線目が開通した後にメンバーズステーションから申し込むというようにしていきます。

そして、このとき注意しなければならないのは、「データSIMの契約は一番最後にする」事です。次に契約する回線を3ヶ月無料キャンペーンの対象にするには、今契約したSIMカードの種類が通話SIMでなければなりません。もしデータSIMを契約したい場合は、通話SIMの契約が全て済んだ最後に回しましょう。

また、このキャンペーンを利用すると、組み合わせプランの050データSIMとデータSIMの最低利用期間が6ヶ月になります。組み合わせプランでは、20GBと30GBのプランは対象外ですので注意してください。

3ヶ月無料キャンペーンを適用して申し込む方法

3ヶ月無料キャンペーンを使って2回線目を契約するには、1回線目のメンバーズステーションから行います。1回線目で使用した楽天会員IDで、下記のアドレスからメンバーズステーションにアクセスしてください。

メンバーズステーションにログインする

IMG_0904

メンバーズステーションにログインすると、すぐ下にキャンペーンのバナーがあります。このバナーをタップする事で、2回線目の申し込みを進める事ができます。

紹介キャンペーンを利用して申し込む方法

紹介キャンペーンとは?

紹介キャンペーンでは、紹介した方と紹介を受けた両方に楽天ポイントがもらえる仕組みになっています。スクリーンショット 2017-12-06 16.40.18.png

紹介を受けた方が契約したプランによってもらえるポイントが異なります。

例えば上図のように、3回線目に契約するプランがスーパーホーダイか組み合わせプランを契約したかで、もらえる合計のポイントが変わります。さらに、楽天モバイルの実店舗で平日に契約手続きをすると、+1,000ポイントもらうことができます。

紹介キャンペーンを利用する際の注意点

この紹介キャンペーンを利用するには、1回線目で「通話SIM」を契約している必要があります。データSIMを契約している場合、紹介してもキャンペーンが適用されないので注意してください。また、紹介キャンペーンを利用できる回数は上限があり、1名義につき2回までとなっています。

2回線目の契約で紹介キャンペーンを利用するには、1回線目とは違う名義の楽天会員IDで申し込む必要があります。家族名義の楽天会員IDで申し込んでもOKです。

1回線目を契約した楽天会員IDと2回線目を契約した楽天会員IDが異なることで、支払いがそれぞれ別請求になります。別請求になる事で、楽天スーパーポイントがバラバラに貯まってしまう点に注意してください。

紹介キャンペーンでもらえるポイントは、紹介した方とされた方で付与されるタイミングが異なります。ポイント付与タイミングは、紹介した方は、開通月の翌月下旬頃までに行われ、紹介された方のポイント付与タイミングは、開通月を1カ月目として3カ月継続後の翌月下旬頃までに行われます。

紹介キャンペーンを利用するには、1回線目を契約した際に発行されるraから始まるユーザーIDを申し込み手続きの際に入力しないと適用されません。ユーザーIDの確認は下記の手順で行えます。

raから始まるユーザーIDを確認する

ユーザーIDは、楽天SIMアプリまたはメンバーズステーションから確認する事ができます。今回は確認が簡単な楽天SIMアプリを利用します。

まずは、楽天SIMアプリを立ち上げてください。

IMG_0906

楽天SIMアプリを立ち上げると、上図のメイン画面になります。この画面の左上に三マークがあるので、タップしてください。

三マークをタップするとメニュー一覧が表示されます。その中の「登録情報の確認・変更」をタップします。

IMG_0908

「登録情報の確認・変更」をタップすると、上図のようにメニューが表示されます。「ご契約者さま情報」をタップしてください。次のページに、raから始まるユーザーIDが記載されています。紙にメモして完了です。

紹介キャンペーンを適用して契約する方法

紹介キャンペーンを利用するには、通常の申し込みページから行います。まずは、以下のリンクから楽天公式ページにアクセスして「お申し込み」をタップしてください。

公式ページから紹介キャンペーンを申し込む!

IMG_0768

ご希望のプランや機種を選んで申し込みを進めていってください。

IMG_07602

申し込みを進めていくと、「ご紹介者のユーザーID(raから始まる番号)」という項目が出てきます。ここに、先ほど確認したユーザーIDを入力して申し込みを完了させてください。

以上で紹介キャンペーンが適用されます。

まとめ

今回は「紹介キャンペーン」と「3ヶ月無料キャンペーン」を使って2回線目以降を申し込む手順をご紹介しました。

この方法を使えば、1回線あたり18,334円お得になります。もし3回線増やしたいときは、3倍の55,002円もお得になってしまいます。これは使わない手はないですね。

もしキャンペーンが終了していたとしても、また同じようなキャンペーンが始まりますので、諦めずに少し待ってみてください。

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • 【画像で解説】失敗しない!楽天モバイル申し込み方法まとめ【画像で解説】失敗しない!楽天モバイル申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには?  データSIM申し込み方法まとめ【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
  • 楽天モバイルを契約したら必ず入れておきたいアプリ4選!契約したらすぐに入れよう!楽天モバイルを契約したら必ず入れておきたいアプリ4選!契約したらすぐに入れよう!
  • 各キャリアから楽天モバイルへ乗り換える方法を解説!【MNPまとめ】各キャリアから楽天モバイルへ乗り換える方法を解説!【MNPまとめ】
  • 【光コラボ】楽天モバイルと楽天コミュニケーションズ光をセットで使ったら割引になる?【光コラボ】楽天モバイルと楽天コミュニケーションズ光をセットで使ったら割引になる?
  • Rakuten UN-LIMITはグローバルIPで通信できる? ゲーム・サーバー・ポート開放対応状況まとめRakuten UN-LIMITはグローバルIPで通信できる? ゲーム・サーバー・ポート開放対応状況まとめ
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ? 提供エリアと対応端末の違い楽天モバイルのキャリアはどこ? 提供エリアと対応端末の違い
  • 手持ちのiPhoneが楽天モバイルで使えない場合は? 割引価格でSIMフリーiPhoneに買い換える方法手持ちのiPhoneが楽天モバイルで使えない場合は? 割引価格でSIMフリーiPhoneに買い換える方法

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…