MENU

Rakuten UN-LIMITのメリットとデメリットまとめ!契約して損する人と得する人の違いとは

この記事にはアフィリエイトを含む広告が含まれています。

楽天モバイルが20年4月8日、Rakuten UN-LIMITのサービス提供を開始しました!

Rakuten UN-LIMITはデータ通信無制限、通話定額がセットになって月額2980円、しかも3ヶ月は無料と言うことで、気になっている方も多いと思います。

もし、Rakuten UN-LIMITを契約しても問題なければ、すぐにでも乗り換えたいですよね。家族4人分のスマホ代が一年間無料になれば、家計としては大助かりです。

ただ、新規サービスということで落とし穴は無いのでしょうか?

データ通信無制限や通話定額にも関わらず月額2980円というのは、一般的なスマホ代と比べると破格なので、ついつい裏がないか疑ってしまいます。

なぜ、ここまで安く提供できるのでしょうか? 一年間無料や、完全定額に釣られて契約しても大丈夫なのでしょうか?

今回は、Rakuten UN-LIMITのメリットとデメリットの解説と、Rakuten UN-LIMITを契約して損する人と得する人を解説します。

目次

Rakuten UN-LIMITとは?

Rakuten UN-LIMITとは、楽天モバイル初となる自社回線を使った携帯電話サービスのことです。

料金は利用料に応じて段階的に上がる仕組みになっており、1GBまでは0円、3GBまでは980円、20GBまでは1,980円、その後はどれだけ使っても2,980円で通信が使い放題となるサービスです。

加えて、RakutenLinkというアプリと組み合わせることで、RakutenLink同士は通話とSMSが無料になる仕組みになっています。

では、Rakuten UN-LIMITは他の格安SIMと何が違うのでしょうか❓

今までの楽天モバイルは、docomoやauから回線を借りてサービスを提供していました。このような事業形態のことを「仮想移動体通信業者」と言います。

このようなサービス形態では他社との差別化が難しく、LINEモバイルやBIGLOBEモバイルなど、同じdocomoから回線を借りてサービスを行う事業者との間では激しい価格競争に陥ってしまいます。

おまけに、契約者が増えれば増えるほど一人あたりの通信速度が低下し、docomoから回線を借りるコストが増大するというデメリットがあるのです。

そこで楽天モバイルは、18年頃に自社で基地局を整備してサービスを提供する「移動体通信業者」へ移行することを発表しました。

移動体通信業者とは、総務省から電波利用の許可を受け、自社で基地局を整備してサービスを提供する会社のことです。

主な会社としては、docomo、au、SoftBankなどがありますよね。楽天モバイルは、これらに続く第四の移動体通信業者(通称 キャリア)としてスタートすることになります。

そして、Rakuten UN-LIMITはこの自社で整備した基地局と通信回線を使ってサービスを提供する初のプランなのです。

Rakuten UN-LIMITのメリット

では、楽天モバイルの新サービスであるRakuten UN-LIMITを契約すると、どんなメリットがあるのでしょうか?

管理人の見解も交えて、Rakuten UN-LIMITのメリットをあげてみます。

  • 料金体系がシンプルで分かりやすい
  • 通信を使わない人は安く、通信を多く使う人も安い。
  • 楽天自社回線エリア内なら高速データ通信使い放題(主に東名阪)
  • パートナーエリアでも5GB使える。超過後は通信速度1Mbpsで使い放題
  • Rakuten Linkアプリを使えばかけ放題、SNS完全無料
  • 手続き無しで海外でも使える
  • 海外から日本への通話は無料
  • 海外への電話も月額980円支払えば無料
  • iPhoneに正式対応
  • 楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)対象で+1倍
  • キャンペーン期間中は月額利用料がタダ
  • その他キャンペーンで、事務手数料無料や、端末代割引、楽天ポイントの還元が受けられる
  • 固定回線として使えばコスパ最強
  • 楽天ポイントで使用料が支払える
  • 楽天カードなら機種代金の支払いで48回払いが可能、しかも分割手数料無料

まず、料金については使い放題で月額2,980円とメリットが大きいですね。しかも、使わない人でも20GBあれば1,980円で済みそうです。

この料金でデータ通信使い放題、かけ放題がセットになっているので、よほどのことが無い限りこれ以上お金がかかることはありません。

データ通信についても、自社回線エリアはまだまだ整備中ですが、パートナーエリアでも5GBは使えます。もし5GBを使い切っても1Mbpsという速度で使い放題なので、ほとんどの人は困ることは無いと思います。

また、手続き無しで海外でも使え、海外から日本への通話は無料、SMS送信も無料になることから、海外へ行く機会が多い人にも有り難いですね。

もし国際電話をよく利用する方なら、月に980円のオプション料金を支払えば国際電話もかけ放題になるので、これだけでもかなりの節約をする事が出来ると思います。

この他、楽天自社回線エリアに住んでいる方なら、Rakuten UN-LIMITを固定回線として使うことで、かなりの節約ができるというメリットもあります。

例えば、一部のWIMAX端末ではRakuten UN-LIMITを使うことが可能です。これを利用し、WIMAXの用に固定回線として使えば、月額2,980円という格安で固定回線が手に入ります。

詳しいやり方や手順については、下記の記事を参考にして下さい。

楽天自社回線エリアはまだまだ整備中ですが、今後基地局が整備されていけば、日本全国が無制限の高速データ通信エリアになる事も夢ではありません。

Rakuten UN-LIMITのデメリット

次に、Rakuten UN-LIMITのデメリットをあげてみましょう。

  • データ使い放題エリア(自社回線エリア)が限られる
  • 自社回線エリア外だと通信量が5GBに制限される
  • Rakuten Linkアプリを使わないと通話料、SMS送信料がかかる
  • 国際電話(日本→海外)はオプション料金がかかる
  • データ通信プランだけの提供が無い
  • 楽天自社回線に対応した機種を購入する必要がある
  • 新規サービスなので、使える機種が限られている
  • 一部iPhoneでは楽天回線エリアとパートナー回線が自動的に切り替わらず、圏外になる
  • 楽天回線の人口カバー率が一定を超えるとパートナーエリア回線の提供が終了する
  • 楽天カード以外では、機種代金の分割払いは28回払いまで。分割手数料がかかる。
  • 長期契約者向けの割引などが無い
  • 利用者が増えるほど通信速度が低下する恐れがある

一番のデメリットは、自社回線エリアがまだまだ整備って事ですね。21年7月現在では、東名阪エリアのほぼ全域が高速データ通信が無制限のエリアになったものの、それ以外の地域ではまだまだ整備中です。

また、かけ放題についてもRakuten Linkアプリを利用しないと無料にはなりません。スマホ標準の電話アプリやメッセージアプリを使う場合は、有料になってしまうのです。

これは例えば、「OK Google」の音声認識を使ったり、カーナビやBluetoothヘッドセットから電話をかけたりメッセージを送ったりする場合は、スマホ標準のアプリが強制的に使われてしまう可能性があるため、注意が必要です。

この他、対応機種が限られており、docomoやau、ソフトバンクで使っていた端末はそのまま使えず、楽天自社回線に対応したスマホを別途購入する必要があります。

このあたり、使い慣れた機種が使えない、新機種を購入するための余計な出費がかかるなどのデメリットが目立ちます。

通信速度についても、どれだけ安定した高速通信ができるかは不明で、今後利用者が増加していくごとに通信速度が遅くなるかもしれません。

これに加え、大容量の通信を行った場合は通信速度制限がかけられる恐れもあります。

実際にどのくらいの通信を行ったら通信速度制限がかかるのかは明記されていませんが、上図のように一言注意書きがされています。もし、大量のデータ通信をする予定の方は注意して下さい。

Rakuten UN-LIMITを契約して得する人

ここからは、Rakuten UN-LIMITの契約を迷っている方向けに、得する人と損する人の違いを解説していきたいと思います。

Rakuten UN-LIMITはまだまだ発展途上のため、万人にオススメできる回線とは言い難いのが現状です。どのような人が、Rakuten UN-LIMITを契約して幸せになれるのでしょうか?

まずは、Rakuten UN-LIMITを契約して得する人をご紹介します。

Rakuten UN-LIMITを契約して得する人

  • 東名阪など、楽天回線提供エリアに住んでいる
  • 通信量無制限の回線を使いたい
  • または、月に20GB以下しか使わない
  • 通話をする機会が多く、かけ放題がやすいプランを探している
  • 光り回線とセットで、更に安く使いたい方
  • 楽天市場や楽天ペイなど、楽天のサービスをよく使う方

楽天回線のメリットは何と言っても楽天回線エリアでのデータ通信無制限でしょう。これ以外のエリアでは、5GB制限がかかってしまいますので、基本的には東名阪などの楽天回線提供エリアに住んでいる人にオススメです。

また、地方に住んでいたとしても、通話をメインで使っている方にはオススメできます。通話定額に関しては、パートナーエリアでも対象なため、通話を多くする機会が多い方にとっては毎月のスマホ料金が安くなるので、メリットは大きいと言えます。

ただ、Rakuten UN-LIMITを契約するには、楽天回線に対応したスマホ本体を別途購入する必要があります。スマホは安い物でも2万円以上、高い物では十万円以上することから、乗り換えにはそれなりにコストがかかります。(分割で購入可能です。)

もし、SIMフリー端末など対応端末を持っている方や、スマホをもう一台追加しようと検討していたような方はRakuten UN-LIMITをオススメできます。

お手持ちのスマホがRakuten UN-LIMITで使えるかどうかについては、楽天モバイル公式サイトで確認してみて下さい。

Rakuten UN-LIMITを使える機種を調べてみる❗

Rakuten UN-LIMITを契約して損する人

次に、Rakuten UN-LIMITを契約して損する人です。基本的に、次のような方はRakuten UN-LIMITの契約はオススメしません。サービス提供品質が向上するまで気長に待ちましょう。

Rakuten UN-LIMITを契約して損する人

  • 地方など楽天回線エリア外に住んでいて、月間5GB以上の通信を使う方
  • カーナビや音声操作で電話をかける機会が多い方
  • 楽天回線に対応した端末をまだ持っていない、又は新しいスマホに買い換えたばかりの方

繰り返しになりますが、楽天回線のメリットはデータ通信無制限です。このデータ通信無制限は、東名阪などの首都圏でしか整備されていないので、地方に住んでいる方は基本的に5GB制限と思って頂いて構いません。

ですので、地方に住んでいて月間5GB以上のデータ通信を使う方は、Rakuten UN-LIMITに乗り換えるのは待った方が良いでしょう。

また、Rakuten Linkアプリを介さないで発信してしまう電話機能をよく使う方は要注意です。

例えば、カーナビや「OK Google」等の音声認識で電話をかける方、Bluetoothヘッドセットでリダイヤルをかける方などは、スマホ標準の電話アプリで発信してしまう可能性があるため、高額な通話料金が請求される可能性があります。

回避方法としては、スマホの設定にて標準の電話アプリをRakuten Linkで発信するよう変更出来れば、これらの発信もRakuten Link経由で発信できるかもしれません。このあたりはよく確認しておきましょう。

Rakuten UN-LIMITはサブ回線として使うのもアリ

ここまで、Rakuten UN-LIMITを契約して得する人、損する人を紹介してきましたが、デメリットはあるものの、やはり月額2,980円で通信使い放題は魅力的ですよね。

メインで使うのは不安だけど、やっぱり気になる!という方も多いのではないでしょうか。

そのような方は、サブ回線として新規契約して使ってみるのがオススメです。

例えば、Rakuten MiniやOPPO等の安い端末とセットで新規契約し、それをモバイルルーター代わりにして使うとか、iPadなどのタブレットに装着して使うなどです。

今の手持ちのスマホに加えてもう一台持ち歩く必要が出てきますが、メイン回線を番号乗り換えで楽天モバイルに突撃するよりもリスクは低いでしょう。

キャンペーン期間中は無料で使えますし、もし気に入らなければキャンペーン中だけ使った後に解約してしまえばいいだけの事です。

後は、楽天回線エリアに住んでいる人限定ですが、家のネット回線をデータ無制限の楽天回線に置き換えて使うのもアリだともいます。

家の固定回線化として有名なのはWIMAXやSoftBankAirなどがありますが、3日で10GBの通信をすると速度制限がかかるなど、使い勝手はイマイチですよね。しかも、月額料金は3000円から4000円くらいかかります。

これを、RakutenMiniやOPPOなどの安い端末を契約して家の固定回線として使えば、ネット代は端末の分割代金だけで済みます。

Rakuten Miniなら月に500円くらいで購入出来ますし、それでいてデータ通信無制限ですから、かなりコスパがいい固定回線が手に入る計算です。

また、一部のWIMAX端末ではRakuten UN-LIMITを使うことが可能です。これを利用し、WIMAXの用に固定回線として使えば、月額2,980円という格安で固定回線が手に入りますよ。

詳しいやり方や手順については、下記の記事を参考にして下さい。

Rakuten UN-LIMITのキャンペーンを確認する!

Rakuten UN-LIMITのメリットとデメリットとは?契約して損する人と得する人の違いまとめ

以上が、Rakuten UN-LIMITのメリットとデメリット、契約して得する人と損する人の解説でした。

ここまでの流をまとめると・・・

  • Rakuten UN-LIMITは楽天モバイル初の自社回線を使ったサービス
  • 月額2,980円でデータ使い放題、かけ放題がセットになっている
  • 自社回線エリア内ならデータ使い放題でメリット多し
  • パートナーエリアでは5GB制限がデメリット
  • 国際電話もオプション料金980円でかけ放題
  • SMSも使い放題
  • ただし、Rakuten Linkアプリを利用した場合のみ無料
  • 対応機種が少なく、Rakuten UN-LIMIT契約には機種の買い換えが必要
  • 自社回線エリア内でも速度制限がかかる恐れあり

という感じでしょうか。

メリットもそれなりにありますが、デメリットもそれなりに目立ちますね。

特に大きいのは、機種の買い換えが必要になってしまう点でしょう。機種の買い換えも数万円から十万円するものもあるので、買い換えには抵抗があると思います。

ただ、楽天モバイルではRakuten UN-LIMIT契約と同時に端末を購入すると、機種代金の割引を受けられるキャンペーンを行っている場合があります。

これを利用すれば、なるべく少ないコストで乗り換える事が可能になりますよ。

Rakuten UN-LIMITの機種割引キャンペーンについては、楽天モバイル公式サイトを確認してみて下さい。

Rakuten UN-LIMITのキャンペーンを確認する!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次