節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
基礎知識
>
楽天モバイルの高速通信を無制限で使う方法

楽天モバイルの高速通信を無制限で使う方法

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

格安SIMを選ぶとき、データ通信のコストパフォーマンスはもっとも重要なですよね。格安SIMの中では、一定量を使うと通信速度が制限されてしまうものと、されないものがあります。

通信速度が制限されないプランがもっともコストパフォーマンスがいいですが、格安SIMのほとんどは通信速度が制限されてしまうものばかりです。

そのような中で楽天モバイルでは、混雑時間帯以外は通信速度の制限がないプランが新たに登場しました。この記事では、混雑時間帯でも高速通信ができる方法をご紹介します。

目次

  • 1 データ無制限とは?
  • 2 データ無制限で使えるプラン
    • 2.1 スーパーホーダイの料金
    • 2.2 実際の通信速度は?
  • 3 速度制限がかからずに使う方法
    • 3.1 SIMアプリのダウンロード
  • 4 まとめ

データ無制限とは?

スマートフォンの通信契約は、1ヶ月の間に高速通信ができる量を購入してします。例えば、楽天モバイルの組み合わせプランなら、一番小さいプランの3.1GBから一番大きい30GBの量までが、1ヶ月間に高速で使う事ができる通信量です。

この通信量を使い切ってしまうと、通信速度が著しく遅くなる制限がかけられてしまいます。これを「通信速度制限」と呼んでいます。

この速度制限がないものや、ずっと高速通信をし続けられるプランが「データ無制限プラン」と呼んでいます。

 

データ無制限で使えるプラン

楽天モバイルでも、高速通信が使い放題のプランがあります。それは、「スーパーホーダイ」プランです。このプランは最大通信速度が1Mbpsと低速に設定されていますが、代わりに高速通信量を使い切っても1Mbpsで使えます。

スーパーホーダイプランでも、速度制限というものがありますが、混雑する時間帯の12時〜13時、18時〜19時のみ300kbpsになる制限がかかるだけで、その他の時間帯は1Mbpsで使う事ができます。

この速度制限がかかる時間帯に、高速通信する設定に切り替えるだけで、実質的にデータ無制限プランとなります。

スーパーホーダイの料金

img_01-3.png

スーパーホーダイでは、S・M・Lの3種類が用意されています。各プランの違いは、高速通信容量の違いだけで、そのほかの内容は一緒です。

1Mbpsのデータ通信使い放題に、5分間以内の国内通話が何度でもかけ放題になるプランがセットになっています。

表示されている価格は、楽天会員割が適用されています。楽天会員は無料で登録できるので、スーパーホーダイを申し込みの時は楽天会員の登録を済ませておきましょう。

img_main_02.png

さらに、スーパーホーダイのプランMとプランLでは、初月がプランSと同額に割り引かれるキャンペーンを行なっています。契約する時は、プランLを申し込んでおき、後から容量の小さいプランに切り替えるのがお得です。

実際の通信速度は?

img_03-2.png

通信速度が1Mbpsとなっていても、実際にでる速度は200kbps〜300kbps程度です。このくらい速度が出ていれば、上図のようにストレスなくネットが楽しめます。

しかし、混雑時間帯は100kbps出ればいい方で、場合によってはメールの受信すら困難になるほど通信速度が遅くなります。

この時に、速度制限を解除する方法を使えば、ある程度耐えられるレベルにまで速度をあげる事ができます。

速度制限がかからずに使う方法

スーパーホーダイでは、低速に切り替えても1Mbpsの速度で通信する事ができます。低速に切り替えると、高速通信量のギガ数が減りません。これを利用して、常時低速通信にしておき、混雑する時間帯だけ高速通信に切り替える事で、高速データ通信を無制限に使う事ができます。

例えば、通信速度を常時低速設定にしておき、12〜13時の通信速度制限時間になったら、高速通信をONにするといった具合です。そして、また13時以降になったら、低速設定に変更します。こうすることで、常時1Mbpsの速度を維持する事ができます。

ただし、混雑時間が過ぎた後に高速通信をオフに切り替えないと、すぐに高速通信量を使い切ってしまいます。なので、混雑時間でも、通信速度が遅く感じなければ高速通信をONにする必要はありません。いちいち切り替えるのが面倒であれば、低速通信設定のままで運用してもいいと思います。

この低速通信と高速通信の切り替えは、楽天SIMアプリから簡単に行う事ができます。

SIMアプリのダウンロード

楽天モバイルを契約してから、SIMアプリをインストールします。楽天モバイルの契約がまだ済んでいない場合は、下記の記事を参考に申し込みをしてください。

手持ちのスマホをそのまま使って楽天モバイルに乗り換える申し込み手順

SIMアプリのインストールは、下記のリンクをタップしてください。

iPhone

https://itunes.apple.com/jp/app/楽天モバイル-simアプリ/id931348377?mt=8

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.broadband.sim&hl=ja

02.jpg

Appストアにアクセスしたら、「入手」をタップしてインストールしてください。

IMG_0851.jpg

インストールが完了したら、楽天SIMアプリを起動してください。楽天SIMアプリが起動すると、ログイン画面が表示されます。楽天モバイルと紐付けた楽天IDでログインするか、携帯電話番号でログインすれば完了です。

複数回線の場合は、上図のように変更をしたい電話番号が表示されます。変更をしたい電話番号をタップしてください。

IMG_0848

ログインすると、SIMアプリのメイン画面が表示されます。メイン画面の真ん中付近に、「高速データ通信」というスイッチがあります。これをOFFにする事で、ギガ数を消費する事なく1Mbpsの速度で通信する事ができます。

混雑時間帯や、通信速度が遅いと感じたら、このスイッチをONにする事で、高速通信に切り替える事ができます。使い終わったらOFFに戻すことを忘れないようにしてください。

まとめ

以上が楽天モバイルで高速データ通信を無制限に使う方法でした。

データ通信の切り替えをうまく使いこなす事ができれば、一番少ないギガ数のプランでも十分に使い放題にする事ができます。

一番安いプランで、毎月1,980円となっており、5分間のかけ放題とデータ通信の無制限プランが組み合わさっている最強のプランです。

スーパーホーダイなら、遅い通信速度のストレスから解放される事間違いなしですね!

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる?  利用方法と注意点を徹底解説!ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • 楽天モバイルの端末が最も安くなる時期とは? 最大半額の楽天スーパーセール攻略法!楽天モバイルの端末が最も安くなる時期とは? 最大半額の楽天スーパーセール攻略法!
  • 楽天モバイルのデータSIMはどうなの? 各SIMの違いからプランの選び方まで徹底解説!楽天モバイルのデータSIMはどうなの? 各SIMの違いからプランの選び方まで徹底解説!
  • 手持ちのiPhoneが楽天モバイルで使えない場合は? 割引価格でSIMフリーiPhoneに買い換える方法手持ちのiPhoneが楽天モバイルで使えない場合は? 割引価格でSIMフリーiPhoneに買い換える方法
  • Rakuten UN-LIMITはグローバルIPで通信できる? ゲーム・サーバー・ポート開放対応状況まとめRakuten UN-LIMITはグローバルIPで通信できる? ゲーム・サーバー・ポート開放対応状況まとめ
  • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ソバ天モバイル」のススメ❗SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ソバ天モバイル」のススメ❗
  • 【2018年12月版】楽天モバイルとUQmobileはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?【2018年12月版】楽天モバイルとUQmobileはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?
  • 楽天モバイルのSIMカードはnanoとマイクロのどちらを選べばいい? サイズの選び方を徹底解説!楽天モバイルのSIMカードはnanoとマイクロのどちらを選べばいい? サイズの選び方を徹底解説!

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…