節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
iPad
>
Rakuten UN-LIMITでiPadは使える?Rakuten UN-LIMITのiPad対応状況、設定方法まとめ!

Rakuten UN-LIMITでiPadは使える?Rakuten UN-LIMITのiPad対応状況、設定方法まとめ!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

楽天モバイルが20年4月8日、Rakuten UN-LIMITのサービス提供を開始しました!

Rakuten UN-LIMITはデータ通信無制限、通話定額がセットになって月額2980円、しかも一年間は無料と言うことで、気になっている方も多いと思います。

もし、Rakuten UN-LIMITがiPadでも使えれば、無料でデータ通信無制限の回線が手に入ることになりますよね。

ただ、今使っているiPadがRakuten UN-LIMITで使えるのかどうか気になっている方は多いのではないでしょうか?

今回は、Rakuten UN-LIMITでiPadが使えるかどうかと、使うための設定について解説します。

目次

  • 1 iPadはRkuten UN-LIMITで使える?
    • 1.1 Rakuten UN-LIMITで使えるiPad
    • 1.2 Rakuten UN-LIMITで使えないiPad
  • 2 iPadでRakuten UN-LIMITを使う際の問題点
  • 3 Rakuten UN-LIMITでiPadを使う設定方法
    • 3.1 SIMカードの入れ替え
    • 3.2 APN設定方法
    • 3.3 設定プロファイルを削除しよう
  • 4 Rakuten UN-LIMITでiPadは使える?Rakuten UN-LIMITのiPad対応状況まとめ!

iPadはRkuten UN-LIMITで使える?

20年4月現在、iPadはRakuten UN-LIMITに正式に対応していないことになっています。

では、iPadが使えないのかというとそうでもなく、Rakuten UN-LIMITのSIMカードを装着すれば、何の設定もせずに問題なく使うことが出来ます。

管理人がiPadPro9.7(2016モデル)で試してみた結果では、SIMカードを装着してからすぐ「Rakuten LTE」の電波を掴み、その後は特に何の設定も無くデータ通信を使うことが出来ました。

ということで、iPadに関しては、世代やiOSのバージョンに関係なく使えるかと思います。以下は、Rakuten UN-LIMITで使えるiPadのリストです。

Rakuten UN-LIMITで使えるiPad

Rakuten UN-LIMITで使えると言われているiPadは次の通りです。

  • iPad Pro 12.9インチ(第4世代)
  • iPad Pro 12.9インチ (第3世代)
  • iPad Pro 12.9インチ (第2世代)
  • iPad Pro 12.9インチ
  • iPad Pro 11インチ (第2世代)
  • iPad Pro 11インチ
  • iPad Pro 10.5インチ
  • iPad Pro 9.7インチiPad 10.2インチ (第7世代)
  • iPad (第6世代)
  • iPad (第5世代)
  • iPad Air (第3世代)
  • iPad Air2
  • iPad Air
  • iPad mini (第5世代)
  • iPad mini4
  • iPad mini3
  • iPad mini2

これらのiPadであれば、SIMカードを差し替えればデータ通信を使うことが出来ます。

Rakuten UN-LIMITで使えないiPad

逆に、Rakuten UN-LIMITでは使えないiPadは次の通りです。

  • iPad (第4世代)
  • iPad (第3世代)
  • iPad (第2世代)
  • iPad (初代)
  • iPad mini

これらのiPadでは、LTE(4G)の電波に対応していないため、SIMカードを挿しても「圏外」という表示で使うことが出来ません。

iPadでRakuten UN-LIMITを使う際の問題点

Rakuten UN-LIMITをiPadで使おうと思っている方は既にご存じかと思いますが、iPadではかけ放題やSMS使い放題などには対応していません。

データ通信しか使えないiPadで使うと、これらのメリットを潰してしまうことになります。

Rakuten UN-LIMITは、データ通信使い放題の回線と電話かけ放題の回線がセットになって月額2,980円というプランです。

本来であれば、Rakuten Linkというアプリを使用すれば国内の通話がかけ放題、SMSも送信し放題になるのですが、iPadやiPhoneではこのRakuten Linkアプリに対応していないため、使うことが出来ません。

ですので、せっかくかけ放題がセットになっていても、全く使わずに月額2,980円を支払わなければならならないのです。

また、Rakuten UN-LIMITはデータ使い放題の回線がセットになっていますが、これは東名阪エリアの楽天自社回線エリア内だけの話しです。これ以外の地域ではauのローミングエリアとなり、通信量が5GBに制限されてしまいます。

もし、東名阪などの楽天自社回線エリア内であっても、地下鉄やビルの中などではauのローミングエリアとなるところが多く、ここでも月間5GBの通信量制限がかかってしまいます。

となると、東名阪エリアに住んでいない方は実質月間5GBで2,980円のプランということになりますので、正直言って割が合いません。

このように、Rakuten UN-LIMITをiPadで使う際は、使えなくなる機能やデータ容量の上限に注意して下さい。

Rakuten UN-LIMITでiPadを使う設定方法

では、iPadでRakuten UN-LIMITを使うための具体的な手順について解説していきます。基本的に、iPadでRakuten UN-LIMITを使うには、SIMカードを入れ替えるだけで使うことが出来ます。

SIMカードの入れ替え

 

Rakuten UN-LIMITからSIMカードが届いたら、iPadに装着しましょう。SIMカードを交換する際は、安全のためにiPadの電源をオフにして下さい。

SIMカードは、iPadの側面にあるSIMカードトレイに格納されています。SIMピンやクリップを曲げた物を使って先を穴に押し込むと、SIMカードトレイが出てきます。

ここに、Rakuten UN-LIMITのSIMカードをセットしてトレイをiPadに戻します。SIMカードが装着できたら、電源を入れて完了です。ちなみに、APN設定等は必要ありません。

これでiPadでRakuten UN-LIMITが使えるようになります。アンテナ表示が「Rakuten LTE」と表示されていることを確認して下さい。

もし、これで電波を掴まない場合やインターネット共有機能が有効に出来ない場合は、以下の手順でAPNを設定して下さい。

APN設定方法

設定から「モバイルデータ通信ネットワーク」を表示させます。すると、APN設定画面が表示されます。

モバイルデータ通信のAPN欄に、「rakuten.jp」と入力して下さい。その他の箇所の入力は不要です。

もう一つ下に、インターネット共有設定があります。ここのAPN設定にも、同じく「rakuten.jp」と入力して下さい。これで設定は完了です。

モバイル通信の設定に戻ったら、インターネット共有の設定が表示されていることを確認して下さい。

設定プロファイルを削除しよう

もし、上記の設定で通信が行えないときは、格安SIMなどで使われるAPNの設定プロファイルが残っている可能性があります。

これを削除して、Rakuten UN-LIMIT回線を使えるようにしましょう。ちなみに、上記手順でRakuten UN-LIMIT回線に接続できた方は、この手順は必要ありません。

まずは、先ほどの設定の中に「一般」という項目がありますのでタップして下さい。

 

下の方にスクロールすると、「プロファイル」という設定項目がありますので、タップして下さい。

 

すると、インストールされている構成プロファイル一覧が表示されます。格安SIMなどで使っていたAPN設定のプロファイルをタップして下さい。ここでは、例として楽天モバイルのAPNを削除します。

構成プロファイルの詳細が開きます。画面の真ん中あたりに「プロファイルを削除」とありますのでタップして下さい。

 

確認のためにパスコードが要求されます。iPadをロックしているときに使っているパスコードを入力して次へ進みましょう。

削除の最終確認画面が表示されます。問題が無ければ「削除」をタップして削除して下さい。これでRakuten UN-LIMITの電波が掴めるようになるはずです。

ただし、最初に説明したとおり、iPadでRakuten UN-LIMITを使う際は、かけ放題やSMS使い放題が使えないなどの問題があります。

iPadでRakuten UN-LIMITを使う際は、自己責任でお願いします。

Rakuten UN-LIMITでiPadは使える?Rakuten UN-LIMITのiPad対応状況まとめ!

以上が、Rakuten UN-LIMITでiPadが使えるかどうか、使う場合の設定方法についてでした。

ここまでの流れをまとめると・・・

  • Rakuten UN-LIMITでは、iPadが問題なく使える
  • 使えるiPadは、4G LTEに対応した機種のみ
  • ただし、Rakuten Linkアプリが無いのでかけ放題やSMS使い放題が使えない
  • auのローミングエリア(パートナーエリア)では5GBの制限がかかる

という感じです。

iPadは、楽天自社回線のバンド3とパートナーエリアで使われているauのバンド18及び26に対応しているので、SIMカードを差し替えるだけで使うことが可能です。

ただ、Rakuten Linkに対応していないので、せっかくセットになっているかけ放題やSMS使い放題が無駄になってしまいます。

また、楽天自社回線エリア外のパートナー回線エリアでは月間5GBの制限がかかってしまうのも残念ですね。

なんにせよ、一年間は無料でRakuten UN-LIMITを使うことが出来るので、データ無制限の回線がiPadで無料で使えるのはなかなか快適です。気になっている方は、試してみては如何でしょうか。

iPadをRakuten UN-LIMITで使ってみる!

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • 新規端末を購入した後、端末が届くまでにやっておくべきこと新規端末を購入した後、端末が届くまでにやっておくべきこと
  • 【完全攻略】SoftBankのiPhoneから楽天モバイルに乗り換えるには?【完全攻略】SoftBankのiPhoneから楽天モバイルに乗り換えるには?
  • 端末を先に購入して楽天モバイルに乗り換える方法端末を先に購入して楽天モバイルに乗り換える方法
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • 楽天モバイルでも「Suica」「iD」おサイフケータイは使える?  方法と対応端末は?楽天モバイルでも「Suica」「iD」おサイフケータイは使える? 方法と対応端末は?
  • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ドコ天モバイル」のススメ❗ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ドコ天モバイル」のススメ❗
  • Rakuten UN-LIMITの対応機種は? 使える端末と使えない端末の違いを解説!Rakuten UN-LIMITの対応機種は? 使える端末と使えない端末の違いを解説!
  • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ソバ天モバイル」のススメ❗SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ソバ天モバイル」のススメ❗

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』