節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
ドコモから乗り換え
>
ドコモのiPhoneから楽天モバイルへ乗り換える下準備

ドコモのiPhoneから楽天モバイルへ乗り換える下準備

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

ドコモのスマホから楽天モバイルへ乗り換えるとき、何もせずにドコモから乗り換えてしまうと、ドコモポイントもドコモメールの内容も消えてしまいます。

そうならないためにも、今回はドコモメールの内容が消えないように端末に保存する作業(バックアップ)と、ドコモポイントを引き続き使うためのdアカウントの発行方法をご紹介します。

くわえて、iPhoneではSIMロックを解除しておくことをオススメしています。合わせてSIMロックの解除もご紹介します。

目次

  • 1  dポイントを引き継ぐために、dアカウントを発行する
  • 2 ドコモメールの内容を端末に保存する
    • 2.1 iPhoneのドコモメールのバックアップ方法
    • 2.2 SIMロックを解除する
      • 2.2.1 SIMロック解除手順
  • 3  まとめ

 dポイントを引き継ぐために、dアカウントを発行する

通常のポイントサービスであれば解約と同時にポイントやアカウントが消失してしまいます。しかし、ドコモでは解約直後にdアカウントを引き続き使用する手続きをすることで、dポイントを引き継ぐことができます。

そのためには、解約前に今の契約情報と紐づいたdアカウントを発行しておかなければなりません。下記の手順でdアカウントを発行し、dポイントを引き継げるようにしましょう。

スクリーンショット 2017-10-26 12.12.562.png

dカウントの発行をするために、Wi-Fiを切ってから以下のアドレスをタップしてください。Wi-Fiを切ってドコモの回線からアクセスすることにより、契約情報を自動で認識してくれます。

https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/register

fig_regflow_pc_s2

上記のアドレスにアクセスすると、このような画面になります。携帯電話を契約したときに登録した暗証番号4ケタを入力して次に進んでください。

fig_regflow_pc_s3

すると、上のような画面になります。登録するdアカウントのIDが選べるようになっていますが、一番上のdocomo.ne.jpのメールアドレスはIDに登録しないでください!

これからドコモを解約してしまうので、ドコモのメールアドレスをIDにしてしまうとdアカウントも使えなくなってしまいます。

上記以外のメールアドレス欄にスマホのiCloudメールアドレスを入力するか、好きな文字列欄に覚えやすい文字列を入力してIDを登録しましょう。

fig_regflow_pc_s5

次の画面に進むと、あなたのiPhoneにメッセージ(SMS)が届きます。メッセージの中に6ケタの数字が記載されていますので、「ワンタイムキー」入力欄に入力してください。

fig_regflow_pc_s4

次に進むと上図のような確認画面が表示されます。間違いがなければ、「上記の内容で発行する」をタップしてdアカウントの発行を完了してください。これでdアカウントの発行は以上になります。

dアカウントを発行することで、解約後にdアカウントを引き続き使用する手続きができるようになります。

手続きの方法は、「ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと」で説明しています。

ドコモメールの内容を端末に保存する

(ドコモメールの内容が消えても問題なければこの項目は飛ばしてください)

ドコモメールで送受信した内容は、端末に保存されているように見えていますが、実はドコモのメールサーバー(クラウドサーバー)から読み出しています。

そのため、ドコモを解約するとメールサーバーに保存されているメールが削除されてしまいます。これと同時にドコモメールで送受信した内容がiPhoneから全て削除されてしまいます。

これを防ぐためにも、ドコモメールでやりとりしたメール内容をiPhoneに保存しましょう。

iPhoneに保存するには、ドコモメールの内容をほかの受信ボックスに移動する必要があります。今回は、iCloudの受信ボックスに移動する手順を紹介します。

iPhoneのドコモメールのバックアップ方法

IMG_0831

上の図を参考に、iPhoneのメールアプリを開き、「メールボックス」内の「ドコモメール」タップしてください。

次に、ドコモメール受信一覧が表示されたら、右上の編集をタップします。

IMG_0834

メールの左側にチェック欄が表示されるので、保存したいメールにチェックをつけてください。チェックが終わったら真ん中の下にある「移動」をタップします。

IMG_0835

どの受信ボックスに保存するかを選ぶ画面になるので、「アカウント」→「iCloud」→「受信」の順にタップしてください。

これでドコモメールがiCloudの受信ボックスに移動されました。楽天モバイルに乗り換えた後も、同じようにiCloudメールを立ち上げればドコモで受信したメールを確認することができます。

SIMロックを解除する

ドコモのiPhoneはSIMロックを解除しなくても楽天モバイルを利用することができます。しかし、僕はiPhoneのSIMロックを解除しておくことをオススメしています。その理由は以下の3つです。

1.iPhoneのSIMロックを解除すると将来売却する際に査定額が上がるから

2.SIMロック解除の手続きはドコモを解約するとできなくなるから

3.SIMロックを解除することで、au系のマイネオやソフトバンク系のワイモバイルなどの格安SIMでも使えるようになるから

上述のとおり、ドコモの iPhone は SIM ロックを解除しなくても楽天モバイル を利用できます。ただ、先に述べた 3 つの理由から、SIM ロックを解除してお くことをおススメします。

iPhone6s、iPhone6sPlus、iPhone7、iPhone7Plus、iPhone8、iPhone8Plus、iPhoneX以降を持っている場合は以下の手順に従って SIM ロックを解除してください (iPhone6S以前の機種は SIM ロック解除ができません。)

SIMロック解除手順

SIMロックの解除手続きには、IMEIが必要になります。手続きの前にIMEIを確認しておきましょう。IMEIとは、スマホ一台一台に割り当てられる固有の製造番号のようなものです。

iPhoneのIMEIを確認する方法は、設定を開き、一般→情報の中にあります。表示されテイルIMEI番号を紙にメモしておきましょう。

IMG_0828.jpg

次に、マイドコモにアクセスしてSIMロックを解除する手続きを行います。しかし、iPhoneからマイドコモのページにアクセスしても、SIMロックを解除する手続きの項目がありません。

iPhoneからSIMロックを解除するには、マイドコモのページをパソコン用に切り替える必要があります。ただ、わざわざパソコンを起動する必要はありません。まずは、iPhoneで下記のアドレスをタップしてマイドコモにアクセスしてください。

https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

マイドコモのサイトが表示されたら、ログインをタップします。ログイン画面が表示されたら、前述の手順で作成したdアカウントのIDとパスワードを使ってログインしてください。

IMG_0826

マイドコモにログインすると、トップページが表示されます。一番下までスクロールし、パソコン用ページに切り替えてください。

IMG_0813

パソコン用のページに切り替わったら、真ん中付近にあるドコモオンライン手続きをタップしてください。

IMG_0816.png

ドコモオンライン手続きのページを下にスクロールし、「その他」の中にある「SIMロック解除」をタップしてください。画面を拡大するとタップしやすくなります。

IMG_0818

 

ここに、先にメモしておいたIMEI番号を入力してください。入力が終わったら、すぐ下の利用規約を読み、チェックボックスにチェックをつけて完了ボタンを押せば、SIMロック解除の手続きは完了です。これでiPhoneのSIMロックは解除されました。

 まとめ

以上でドコモのiPhoneから楽天モバイルへ乗り換える下準備は完了です。

引き続き楽天モバイルの手続きを進めるには、下記の記事を参考にしてください。

手持ちのiPhoneをそのまま使って楽天モバイルに乗り換える申し込み手順

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • Rakuten UN-LIMITの対応機種は? 使える端末と使えない端末の違いを解説!Rakuten UN-LIMITの対応機種は? 使える端末と使えない端末の違いを解説!
  • Rakuten UN-LIMITをモバイルルーターとして使う!対応機種と申し込み方法は?Rakuten UN-LIMITをモバイルルーターとして使う!対応機種と申し込み方法は?
  • 【完全攻略】LINEモバイルからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ【完全攻略】LINEモバイルからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • 楽天モバイルでもWi-Fiは使える? 家でも外でもWi-Fiを使う方法まとめ!楽天モバイルでもWi-Fiは使える? 家でも外でもWi-Fiを使う方法まとめ!
  • Rakuten UN-LIMIT対応機種、オススメはどれ? 失敗しないための選び方を徹底解説!Rakuten UN-LIMIT対応機種、オススメはどれ? 失敗しないための選び方を徹底解説!
  • 楽天モバイルで販売しているスマホのケースはどこで買える? 購入タイミング・購入方法を徹底解説!楽天モバイルで販売しているスマホのケースはどこで買える? 購入タイミング・購入方法を徹底解説!
  • 【完全攻略】楽天モバイルで家族とデータシェアをするには? 申し込み方とシェア方法、注意点まとめ!【完全攻略】楽天モバイルで家族とデータシェアをするには? 申し込み方とシェア方法、注意点まとめ!
  • 【画像で解説】ドコモメールの保存(バックアップ)方法まとめ【画像で解説】ドコモメールの保存(バックアップ)方法まとめ

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…