節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
基礎知識
>
au・docomo・SoftBankのiPhone・iPadは楽天モバイルで使える?

au・docomo・SoftBankのiPhone・iPadは楽天モバイルで使える?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

目次

35b3bde730aa0661a4e4a8630092e553_s

楽天モバイルに乗り換えたいとき、docomo、au、SoftBank等で契約していた手持ちのiPhone・iPadが楽天モバイルで使えるかどうか分かりにくいですよね。

今回は、iPhoneメインに解説していきますが、iPadもiPhoneと同じ仕様になっているので同様の手順でOKです。iPhoneの所をiPadに読み替えて読み進めて下さい。

それでは、手持ちのiPhoneをどうすれば楽天モバイルで使えるようになるのかを見ていきましょう。

楽天モバイルの電波にiPhoneは対応してる?

国内で販売されたiPhoneは、すべて楽天モバイルで使うことが出来ます。au、docomo、SoftBank(三社まとめてキャリアと呼びます)共に受信できる電波帯(バンド)は全て下図のように共通の仕様になっています。

スクリーンショット 2018-07-12 9.11.50.png

楽天モバイルは、docomoの電波を借りてサービスを提供しています。ですので、主にdocomoの電波に対応していれば、楽天モバイルは快適に使うことが出来ます。

docomoの電波に対応しているかどうかは、上図で確認できます。白枠の部分がdocomoが提供しているバンド、灰色が提供していないバンドです。機種の横の欄を見ていき、白枠に丸が付いていれば、対応していることになります。

iPhone8以降であれば、docomoの電波のほとんどを掴むことが出来るため、電波の対応は特に考慮しなくても大丈夫です。

テザリングはちゃんと出来る?

テザリングとはスマートフォンのインターネット通信を、Wi-Fiの電波を利用して他の機器に分けてあげられる機能です。この機能を使うことにより、パソコンなど単体でインターネット通信が出来ない機器でも、スマホがあればネット回線を分けてあげることが出来ます。

楽天モバイルでも、全てのiPhoneでテザリング機能に対応していますが、auとSoftBankのiPhoneは後述するSIMロックの解除をしなければ使うことが出来ません。docomoのiPhoneは、SIMロックの解除有無に関わらず、楽天モバイルでテザリングが使えます。

テザリング機能を使うのにオプション料金などはかかりません。無料で使うことが出来ます。

手持ちのiPhoneを楽天モバイルで使うにはどうすれば良いの?

docomoのiPhoneであれば、特に何もしなくても楽天モバイルで使うことが出来ます。au、SoftBankで契約したiPhoneでも、条件を満たせば楽天モバイルで使うことが出来ます。

その条件とは、SIMロックの解除です。SIMロックとは、自社のSIMカードでしか使えないようにロックするする事で、このロックを解除すれば、他社のSIMカードを挿して使うことが出来ます。

SIMカードは、通信を行うために必要な個人情報が書き込まれたICカードで、これをスマホに挿さないと電話や通信が出来ません。楽天モバイル乗り換え時は、このSIMカードを入れ替えて使います。

img_04.jpg

このSIMロックを解除するには、キャリアごとに条件があり、手続きをしなければ解除することが出来ません。

以下、それぞれのキャリアごとに解説します。

docomoのiPhoneは楽天モバイルで使うには?

docomo-ftth-setwari-start-from-march

上述したように、docomoのiPhoneは、SIMロック解除の手続きをしなくても、楽天モバイルのSIMカードに入れ替えればそのまま使うことが出来ます。これは、楽天モバイルがdocomoの電波を借りてサービスを提供しているからです。

docomoのiPhoneは使える機種が多い

docomoのiPhoneはSIMロック解除しなくても楽天モバイルで使えるため、以下のdocomoで発売されたiPhone全てが楽天モバイルで使うことが出来ます。

iPhone5 iPhone5s iPhone6 iPhone6Plus iPhone6s iPhone6sPlus iPhone7 iPhone7Plus iPhone8 iPhone8Plus iPhoneX 以降の機種全て

docomoのiPhoneだと古い機種でも楽天モバイルで使えるため、中古の安いiPhoneが使えるのは有り難いですね。

SIMロックを解除しなくても楽天モバイルで使えますが、SIMロックを解除しておくと、マイネオやuqモバイルなどau系電波の格安SIMも使えるようになるため、出来れば下記の手順でSIMロック解除手続きを行っておいた方が良いでしょう。

docomoのSIMロックを解除する手続き方法

docomoのiPhoneのSIMロックを解除するには、条件があります。

  • 2015年5月以降に発売されたiPhoneであること
  • ネットワーク利用制限、おまかせロック等の各種ロックがかかっていないこと
  • 契約者ご本人の購入履歴がある機種であること
  • 購入日から100日経過した機種であること
  • 既にドコモを解約済の方は、解約日から100日経過していないこと

2015年5月以降に発売されたiPhoneのみSIMロック解除できるため、iPhone5 iPhone5s iPhone6 iPhone6PlusはSIMロック解除が出来ません。(SIMロック解除しなくても楽天モバイルでは使うことが出来ます)

ネットワーク利用制限とは、端末代金を滞納した場合や不正利用された場合にかかる制限のことです。おまかせロックとは、盗難や紛失時に遠隔で端末をロックすることが出来る機能です。

SIMロック解除の方法は「店頭(docomoショップ)で手続きする方法」と「インターネットから手続きする方法」と「電話で手続きする方法」があります。

店頭で手続きをする方法

SIMロック解除の条件を満たした端末をもってdocomoショップで手続きを行います。
手続きの手数料として3,000円が必要になります。

インターネットで手続きをする方法

マイドコモのオンライン手続きから行います。手数料は無料です。

マイドコモにアクセス

電話で手続きする方法

ドコモの携帯電話から、局番なしの「151」をダイヤルし、オペレーターにSIMロック解除の旨を伝えます。

手続きの手数料として、3,000円がかかります。(解約している場合は不要)
受付時間:午前9時~午後8時

auのiPhoneを楽天モバイルで使うには?

shop_logo

auのiPhoneはSIMロックがかかっているため、そのままでは楽天モバイルで使うことが出来ません。

SIMロックを解除手続きをすれば、以下の機種が楽天モバイルで使うことが出来ます。

楽天モバイルで使えるiPhone

2015年5月1日以降に発売されたiPhone(iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE, iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X) と以降の機種全て

auのSIMロックを解除する手続き方法

auのSIMロック解除するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 端末購入日から101日目以降であること(一部例外あり)
  • ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと
  • 解約済み端末は解約日から100日以内で、本人に限り手続きが可能

ネットワーク利用制限とは、端末代金を滞納した場合や不正利用された場合にかかる制限のことです。

SIMロック解除の方法は「店頭(auショップ)で手続きする方法」と「インターネットから手続きする方法」があります。

店頭で手続きをする場合

SIMロック解除の条件を満たした端末をもってauショップで手続きを行います。
手続きの手数料として3,000円がかかります。

インターネットで手続きをする場合

auのマイページである、au IDから手続きすることが出来ます。au IDからのSIMロックの解除手続きは、以下のリンクをタップする事でも行うことが出来ます。

au IDにアクセス

SoftBankのiPhoneを楽天モバイルで使うには?

20160926224118

auと同じく、SoftBankのiPhoneもSIMロックがかかっているため、そのままでは楽天モバイルで使うことが出来ません。

SIMロック解除手続きをすれば、以下の機種が楽天モバイルで使うことが出来ます。

楽天モバイルで使える機種

2015年5月1日以降に発売されたiPhone(iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE, iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X) と以降の機種全て

SoftBankのSIMロックを解除する手続き方法

SoftBankのSIMロックを解除するには、条件があります。

  • 端末購入日から101日目以降であること(一部例外あり)
  • ネットワーク利用制限などのロック機能を利用していないか解除していること
  • 解約済み端末は解約後90日以内で、本人に限り手続きが可能

ネットワーク利用制限とは、端末代金を滞納した場合や不正利用された場合にかかる制限のことです。

店頭で手続きをする場合

SIMロック解除の条件を満たした端末をもってSoftBankショップで手続きを行います。
手続きの手数料として3,000円がかかります。

インターネットで手続きをする場合

My SoftbankからSIMロック解除手続きができます。手数料などは発生しません。

SIMロック解除手続きを行うには、ロック解除手続き後に他社キャリアのSIMを読み込ませる必要があります。

MySoftBankから手続きする

アップル公式サイトから購入した機種は使える?

アップル公式サイトから購入した機種は、SIMロックがかかっていません。そのため、日本をむ、世界中の携帯会社のSIMカードに対応しています。

このような機種はSIMフリー機と呼ばれており、楽天モバイルを使う際は、楽天モバイルのSIMカードを入れ替えるだけで使うことが出来ます。

また、楽天モバイルで販売されているiPhoneもSIMフリー機になっているので、SIMロック解除の手続きは必要ありません。

SIMロックを解除できないiPhoneはどうすれば良いの?

SIMロック解除を解除できない場合は、残念ながら楽天モバイルで使用する事が出来ません。

例えば、次のような場合です。

  • 既に解約してしまってSIMロックが解除できない
  • 中古でauやSoftBankのiPhoneを購入した
  • 端末の分割代金を未納
  • 契約名義が違う

このような場合は、SIMロックを解除するための条件を満たせないため、SIMロックを解除することが出来ません。

この場合は、潔く諦めて新しいiPhoneを購入しましょう。楽天モバイルでは、手持ちのiPhoneを下取りに出したり、破格の値段でiPhoneを購入することが出来ます。下記の記事を参考にして下さい。

手持ちのiPhoneが楽天モバイルで使えない場合は? 割引価格でSIMフリーiPhoneに買い換える方法

まとめ

docomoのiPhoneでは、SIMロックを解除しなくても使えるので乗り換えやすいですよね。auとSoftBankのiPhoneは、SIMロックを解除しないと買い換えするしか無さそうです。

楽天モバイルに乗り換える予定の人は、契約中に確実にSIMロックの解除手続きを行っておきましょう。

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • 【完全攻略】mineoからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ【完全攻略】mineoからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • 【2018年12月版】楽天モバイルとUQmobileはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?【2018年12月版】楽天モバイルとUQmobileはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?
  • SoftBankから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!SoftBankから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】DMMモバイルからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ【完全攻略】DMMモバイルからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには?  データSIM申し込み方法まとめ【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
  • 楽天モバイルを使って分かったメリット楽天モバイルを使って分かったメリット
  • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ソバ天モバイル」のススメ❗SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ソバ天モバイル」のススメ❗

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…