MENU

【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?

この記事にはアフィリエイトを含む広告が含まれています。

auから格安スマホに乗り換えたいとき、手持ちの機種がそのまま使えるのかやauのどんなサービスが使えなくなるのか、複雑でわかりづらいですよね。

今回は、auから格安スマホに乗り換えるときに使えなくなるサービスや、違約金などのかかる費用を解説します。

目次

auを解約すると使えなくなるサービスとは?

auから格安スマホに乗り換えるときは、手続き上auを解約することになります。そうすると、今まで使っていたauのサービスが全て使えなくなります。auのサービスが使えなくなることによって、どんな弊害があるのでしょうか?

使えなくなるサービスと問題点は、以下です。

キャリアメールが使えなくなる

shop_logo2

キャリアメールとは、@ezweb.ne.jpで終わるメールアドレスのことです。このメールアドレスはauが発行しているため、auを解約するとこのメールアドレスが失効してしまいます。そうなると、このメールアドレスを使ってメールの送受信が出来なくなってしまいます。

キャリアメールが使えなくなると?

キャリアメールは、一部のサービスを利用する際に必須となる場合があります。例えば、ネット銀行で送金手続きをする際などの本人確認用として、フリーメールではなくキャリアメールが指定されています。

キャリアメールが無くなると、キャリアメールが必須となっているサービスの利用は出来なくなります。

その他、下記のようにキャリアメールからフリーメールに変わることで、迷惑メールとして判断されてしまう可能性があります。例えば、ガラケーなどでは、多くの人が迷惑メール対策としてPCやスマホ用のメールアドレスからの受信を拒否する設定にしています。

この解決策としては、相手方に受信拒否設定を解除して貰うことです。相手にこの手間を掛けさせてしまう分、少しうしろめたい気持ちになります。

対処法は?

キャリアメールに変わる方法として、スマホのメールアドレスを使う方法があります。スマホのメールアドレスとは、iPhoneの場合はicloudメール、Androidの場合はGmailです。

スマホを初期設定したときに、iPhoneならAppleアカウント、AndroidならGoogleアカウントを作っているはずです。この時に作ったIDがそのままメールアドレスとして使えます。このメールアドレスをメインに使うようにすることで、キャリアメールの代わりに使うことができます。

乗り換え手続きの前に、新しいメールアドレスに変わることを友達や友人に伝えておきましょう。スマホのメールアドレスからお知らせしたい人宛に「xxxx@ezweb.ne.jpからxxx@gmail.comにメールアドレスが変わったよ!」とメールするか、ショートメッセージを送信すれば以降は完了です。

キャリアメールを残して格安スマホに乗り換えるには?

キャリアメールを残したまま格安スマホを使う方法としては、「二台持ち」があります。二台持ちとは、今のスマホをガラケーに機種変更してauの契約は残しておき、新たに新規契約で格安スマホの契約をすることで、通話用のガラケーとネット用のスマホで使い分けることができます。こうすることで、キャリアメールや後述するキャリア決済のサービスを温存して格安スマホを使うことができます。

詳しくは、「キャリアメール・キャリア決済を維持したまま格安SIMに以降する方法」を参考にしてください。

キャリア決済が使えなくなる

if_2017-083_img_01.jpg

キャリア決済とは、インターネットショッピングの商品代金を毎月の携帯料金と一緒に支払ったり、月額課金の情報料や会費を支払ったりすることができる決済サービスです。利用した代金は、auの電話料金と合算で請求されます。

auは、「auかんたん決済」という名称でサービスを提供しています。

キャリア決済が使えなくなると?

キャリア決済は、一部のサービスを利用する際に必須となっている場合があります。

例えば、アイドルグループのファンクラブ入会金や、リクエスト曲を投票するための投票権の購入も、キャリア決済のみでしか支払えない場合があります。これらのサービスを使っていた場合は、格安スマホに乗り換えるとこのサービスが使えなくなってしまいます。

また、キャリア決済をクレジットカード代わりに使っていた人は不便になります。キャリア決済は、決済してすぐに請求されずに1〜2ヶ月後に請求がきます。購入してから請求されるまで時間が取れるので、無利子のクレジットカードのように使うことが出来ます。しかし、キャリア決済が使えなくなった場合は、他の決済手段に移行するしかありません。

対処法は?

キャリア決済を残したまま格安スマホを使う方法としては、「二台持ち」があります。二台持ちとは、今のスマホをガラケーに機種変更してauの契約は残しておき、新たに新規契約で格安スマホの契約をすることで、通話用のガラケーとネット用のスマホで使い分けることができます。こうすることで、キャリアメールやキャリア決済のサービスを温存して格安SIMを使うことができます。

詳しくは、「キャリアメール・キャリア決済を維持したまま格安SIMに以降する方法」を参考にしてください。

au Walletカードはどうなる?

img_card_prepaid.png

au Wallet(エーユーウォレット)とは、auが発行しているプリペイドカードのことです。au Walletカードに現金をチャージして加盟店で利用すると、利用額に応じてこのカードにポイントが貯まっていく仕組みになっています。

解約後は残高確認不可

auを解約するとau Walletカードの残高が確認できなくなります。解約後もau Walletカードに現金をチャージして使うことができますが、JRのSuicaやイオンのWAONカードに比べると、使い勝手がいい訳でもメリットがある訳でもありません。auを解約した後に、強いてau Walletカードを使い続ける理由は無いでしょう。

チャージしたお金は使い切る

au Walletカードにチャージした金額は、有効期限がすぎると失効してしまいます。有効期限前に忘れずに使い切ってください。残高がなくなったau Walletカードは、いつかauに戻った時のことも考えて、引き出しにそっとしまっておくか、潔く破棄してしまいましょう。

auひかりは解約される?

img-56.png

auから格安スマホに乗り換えても、auひかりは引き続き使うことができます。au光は、別に解約手続きを取らない限りは、自動的に解約されることはありません。

スマートバリューが効かなくなる

auひかりとauのスマホをセットで使っていると、毎月の料金が割引になる「スマートバリュー」が適用されます。

しかし、格安スマホに乗り換えると「スマートバリュー」が適用されません。これは、uqモバイルやマイネオ等のau系格安スマホでも同様です。

スマートバリューが使える格安スマホは無いの?

格安スマホと光回線のセットで割引になるサービスを行っている会社は、現在ありません。(2018年8月現在)

過去にはauひかりと楽天モバイルの料金を割り引きにする方法がありましたが、「楽天ブロードバンドauひかり」が2016年6月に新規申し込みを終了したため、できなくなりました。

光コラボになる光回線に乗り換えた方が良い?

auひかりから、無理に乗り換えるメリットはありません。

格安スマホでは、フレッツ光でもau光でも光コラボが適用される組み合わせが無いため、乗り換える費用分が損になります。光回線を乗り換えるには、違約金や再工事にかかる費用に加え、レンタル機器の返却や再設置、再設定など、多大な労力を必要とします。

ですので、乗り換えるよりは既存のauひかり回線をそのまま使いましょう。

違約金がかかる

携帯電話を解約するとき、契約内容によっては、違約金がかかります。

通常の契約内容は、2年間使い続けることを約束することで毎月の基本料金が割引になっています(誰でも割)。この2年間が過ぎると、更に2年間の自動更新が行われるしくみになっています。

この自動更新がされる「更新月」と呼ばれる月に解約すると違約金がかかりませんが、それ以外の月で解約してしまうと1回線当たり9,500円(税抜き)の契約解除料(違約金)が発生します。

このような2年間の自動更新による縛りを「2年縛り」と呼んでいます。格安スマホになるべく安く乗り換えるには、auを更新月で乗り換える必要があります。更新月がいつなのかは、以下の手順で確認できます。

2年縛りの確認

2年縛りの確認は、auのマイページから確認することができます。下記のアドレスをタップして、マイページのログイン画面を表示させてください。

▼「My au ご契約情報」ページ

0001.png

マイページが表示されたら、「ログイン」をタップします。

0002.Png

ログインができたら、上図のように「料金割引サービス」のところに更新月が記載されています。上図のように「次回更新年月 2018年3月~2018年4月」と記載されていた場合は、2018年の3月1日から4月の末日までが更新期間です。この更新期間内に解約すれば、違約金はかかりません。

端末の残債の支払い

上記の2年縛りによる違約金意外にも、端末の分割払い代金が残っている場合は解約後も払い続けなければなりません。

端末の購入は、新規契約や機種変更共に一括払いもしくは24回の分割払いで契約します。通常は24回払いで契約するので、端末を購入してから2年間経っていれば支払いが終わっています。

支払いが終わっている状態であれば、2年縛りの違約金の有無だけ気にすれば良いです。しかし、端末を購入して2年経っていない場合の解約は、残債を分割で支払い続けるか一括で支払うかをしなければなりません。

端末の残債が残っている場合は、乗り換えするのはオススメしません。端末を購入すると、毎月割と呼ばれる割引が受けられますが、解約するとこれが無くなってしまいます。支払い終わってから乗り換えることをオススメします。

端末の分割払いがあるかどうかは、auの動画ガイドで詳しく説明されています。

【My au】携帯電話の分割支払金(割賦契約)の残額を確認する(WEB)

2018-08-01 9.21.14

まとめ

auから格安スマホに乗り換える時は、いろいろと確認事項があって大変ですね。格安スマホに乗り換えれば、料金が安くなりますが、不便な点も多くあります。

その点、auの契約のままであれば、便利なサービスや高速回線、かけ放題などは使い続けることが出来ます。この当たりはトレードオフなので仕方ないですね・・・。

もし、これらのサービスを利用していないのであれば、早々に格安スマホに乗り換えをして、月額料金を安く済ませることをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次