節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
支払い
>
楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由

楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

楽天モバイルを契約するとき、楽天カードで支払うと楽天スーパーポイントが貯まりやすくなります。この楽天ポイントの還元率がすさまじく、他の格安SIMとは比較にならないほどお得になります!

この記事では、なぜ楽天カードで支払うとお得になるのか? その理由と楽天カードで楽天モバイルを契約するべき理由をまとめました。

目次

  • 1 楽天カードとは?
  • 2 端末の分割払いの金利負担が0円で購入可能
  • 3 スーパーポイントアッププログラムでポイントが貯まる
  • 4 貯まったポイントで楽天モバイルの使用料が払える
  • 5 どのカードが最もお得になるの?
  • 6 まとめ

楽天カードとは?

img_hero_card_rakuten02_01.png

楽天カードは、楽天モバイルの系列である楽天グループが発行しているクレジットカードの事です。入会するには、年収や借入状況などの審査があります。

発行手数料、年会費は無料の「楽天カード」と、年会費がかかる「ゴールドカード」や「プラチナカード」があり、楽天カードがもっとも審査が緩く、入会しやすいでしょう。

楽天銀行にも、クレジットカードと似たような「楽天銀行VISAデビットカード」というものがありますが、こちらはクレジットカードではありません。

端末の分割払いの金利負担が0円で購入可能

スクリーンショット 2018-06-15 9.35.17.png

楽天モバイルで端末を購入するとき、楽天カードで分割払いを指定すると、分割払い金利が24回まで0%になる特典があります。

他社のクレジットカードでも分割払いは可能になりましたが、この場合は支払期間に応じて分割払い手数料(約金利15%)が発生してしまいます。楽天モバイルでは分割払いの支払期間は24ヶ月固定となっており、他の支払期間は選べません。

例えば、4万円の端末を分割払い(24回払い)にしたとすると、およそ6,461円の利息分が発生する事になります。この利息分の負担は、端末の代金や台数が増すごとに増えるため、馬鹿に出来ません。

複数台の端末を買い換える際や、買い増しをする際には、ほとんどの方が分割払いで支払うと思います。これを楽天カードで購入することで、全ての利息分が0円になります。これはかなり有効な節約手段でしょう。

楽天カードで金利0%で分割払いをする方法は簡単です。端末と同時購入で楽天モバイルを申し込む際に、申し込みページで支払い方法を「楽天カード」にし、24回払いを選択するだけです。

今楽天カードを持っていないのであれば、楽天カードを契約してから楽天モバイルに乗り換えることをオススメします。

スーパーポイントアッププログラムでポイントが貯まる

スクリーンショット 2018-06-15 9.52.55.png

スーパーポイントアッププログラムとは楽天グループのサービスを複数使えば使うほど貰える楽天ポイントの倍率が増えるプログラムです。

上図のように、楽天市場で買い物をするとき、楽天カードを持っていない場合は100円に対して1ポイントしか付きませんが、楽天カードを使って買い物をするだけで+2倍の合計3倍になります。

これにプラスして、スマホの楽天アプリ経由で購入すると+1倍、楽天モバイルを契約していると+1倍になり、これだけで楽天市場のお買い物で付くポイントが5倍になります。

他にも、楽天ブックスを使ったり、楽天トラブルを使ったり、他の楽天のサービスを使えば使うほど楽天スーパーポイントが貯まる仕組みになっています。

そして、楽天モバイルの使用料を楽天カードで支払うことにより、更にポイントが貰える仕組みになっています。

例えば、楽天モバイルの一般的なスーパーホーダイの月額料1980円に対して1%の19ポイントが貰えますが、この使用料を楽天カードで支払うことにより、プラス1%の合計38ポイントが貰える事になります。

一度契約してしまえば、ほぼほったらかしでかなりのポイントが貯まるので、おすすめです。

貯まったポイントは、以下のように有効活用することが出来ます。

貯まったポイントで楽天モバイルの使用料が払える

貯まった楽天ポイントは、楽天市場での買い物や、楽天ポイントが使えるコンビニ等で使うことも出来ますが、楽天モバイルの端末代金に充てたり、月々の使用料に充てることも出来ます。

これを利用することで、楽天モバイルの使用料をタダにする事が出来ます。

たとえば、楽天モバイルの月額料金相場は、スーパーホーダイで1,980円、標準プラン3GBのコースで2,480円です。楽天スーパーポイントを2000円分ためれば、およそ一ヶ月分の楽天モバイル料金がタダになる計算になります。

オススメの使い道は、楽天トラベル

個人的な意見ですが、貯まったポイントを楽天モバイル等の固定支出に充ててしまうと、イマイチお得になった実感が湧きません。

そこで僕がオススメするのが、「楽天トラベルで旅行に行く」事です。

旅行に行けるほどポイントを貯めるのは大変そうに思いますが、実際に思っているよりも簡単に貯まります。その方法は、楽天カードで水道光熱費や保険などのすべての支出をまとめる事です。

こうすることで、楽天以外の全ての支払い額に対して1%の楽天ポイントが付くようになります。例えば、毎月の固定支出が5万円だとすると、これを楽天カードで支払うようにするだけで毎月500ポイント貰える事になります。

他に、楽天モバイルや楽天市場で購入することによって倍々でポイントが貰えますので、半年でおよそ5000ポイント以上を貰うことは普通にできます。

貯まったポイントは、楽天市場や楽天モバイルでの支払い以外に、楽天トラベルでも使うことが出来ます。これを利用して、貯まったポイントで一年に一回旅行に行くようにすることで、モチベーションが上がり、貯める目標が出来ます。

ですので、僕は貯まった楽天ポイントは楽天トラベルで使うことをオススメしています。

どのカードが最もお得になるの?

楽天カードは、通常の「楽天カード」の他にも、「ゴールドカード」や女性専用の「楽天ピンクカード」等があります。

年会費がかかる物や、楽天ポイントの還元率が違う物があり、種類がありすぎて複雑ですが、オススメをまとめましたので参考にして下さい。

まとめ

楽天モバイルを使う際に楽天カードを使うと、分割手数料が無料になったり、ポイントが多く貯まるようになったりしてお得になります。

楽天モバイルの強みの一番はここにありますので、楽天カードを使わないのであれば楽天モバイルの旨みは激減してしまいます。

格安SIMにして家計の負担を減らすのが目的ですから、最もお得になる方法で使いたいですよね。

楽天モバイルを検討していて、まだ楽天カードを契約していない場合は、今すぐでも申し込んでおいて損はありません。

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • 楽天モバイルをデビットカードで契約するには? 使えるカードや分割払い、審査について徹底解説!楽天モバイルをデビットカードで契約するには? 使えるカードや分割払い、審査について徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • 【完全攻略】auのiPhoneから楽天モバイルに乗り換えるには?【完全攻略】auのiPhoneから楽天モバイルに乗り換えるには?
  • 【2018年12月版】楽天モバイルとBIGLOBEモバイルはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?【2018年12月版】楽天モバイルとBIGLOBEモバイルはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?
  • 楽天でんわで通話料が爆安に!注意点と使い方を画像で解説!楽天でんわで通話料が爆安に!注意点と使い方を画像で解説!
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきことドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめRakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ
  • Rakuten UN-LIMITを途中で解約したら違約金はかかる? 縛りや罠が無いかを徹底解説!Rakuten UN-LIMITを途中で解約したら違約金はかかる? 縛りや罠が無いかを徹底解説!

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…