節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
基礎知識
>
楽天モバイルでiPhoneを買い取ってもらうには? 買取サービスの解説・注意点まとめ

楽天モバイルでiPhoneを買い取ってもらうには? 買取サービスの解説・注意点まとめ

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

楽天モバイルに乗り換えたいけど、今使っているiPhoneが古くなってきたし、このまま使い続けるよりは新しい端末に買い換え時したい!という方も多いと思います。

電池のへたりや保証切れの古いiPhoneを使い続けるよりは、今のiPhoneを売ってしまって、新しい機種を購入したいですよね。

でも、なるべく次の端末も安く手に入れたい!という方は、楽天モバイルのiPhone買取りサービスがオススメです。楽天モバイルのiPhone買取りサービスを利用すれば、そのぶん安く端末を購入することが出来ますよ!

目次

楽天モバイルのiPhone買取サービスとは?

楽天モバイルには、楽天モバイル契約者向けにiPhoneを買い取ってくれるサービスがあります。これは、今お使いのiPhoneを楽天モバイルが楽天ポイントで買い取ってくれるというものです。

iPhoneの買いとりタイミングは、楽天モバイル契約時と契約後のどちらでも申し込む事が出来るので、「新しい端末にデータを移行した後に売る」なんて事が出来るのも嬉しいですよね。

通常の中古買い取り店では現金による買取もしくは銀行振込が一般的ですが、楽天モバイルの場合は現金の代わりに楽天ポイントを貰うことが出来ます。

例えば、管理人が使っているiPhone7 Plusを買取に出したとします。目立ったキズも不具合も無いので、査定額が27,700円ついたとします。この金額分の27,700ポイントが貰えるという仕組みです。

楽天ポイントは現金では無いので、一見不便なように見えますが、そうでもありません。楽天ポイントは1ポイント1円で使うことができ、楽天モバイルの端末購入代や基本使用料の代金の支払いに使うことが出来ます。他にも、楽天市場でのお買い物や楽天ポイントが使えるコンビニなどのお店でも使うことが出来るので、現金と同じような感覚で使うことが出来ますよ!

iPhoneはいくらぐらいで買い取ってくれるの?

楽天モバイルの公式サイトでは、あなたの持っているiPhoneが買い取り対象なのかや、いくらで買取りが出来るかどうかを調べることが出来ます。

買取りをしてくれるiPhoneは、docomo版、au版、SoftBank版の三社から販売された端末のみです。Apple Storeや海外で購入したSIMフリー版のiPhoneは買い取り対象外なので注意しましょう。

ちなみに、SIMフリー版として販売されたiPhoneと、docomo、au、SoftBankなどでSIMロックを解除したSIMフリーiPhoneは別物です。もしお手持ちのiPhoneのSIMロックを解除していたとしても、楽天モバイルではちゃんと買取してくれるので安心して下さいね。

また、この一覧に載っていないiPhoneの機種や、「買取不可」と書かれている物は、どんなに商品状態が良くても買い取ってくれません。

買取不可端末や買取額は時期によって変わりますので、あなたの持っているiPhoneが買取可能か、いくらで買取可能かは、楽天モバイル公式サイトでチェックしてみて下さい。
楽天モバイルの公式ページへ

iPhoneの状態によって買取金額が変わるので注意!

iPhoneの買取額は、iPhoneの状態によって以下のようにランク付けされます。Aランクが最も買取額が高く、Bランクになると一気に買取金額が下がってしまい、これ以下のランクは買取不可となるので注意しましょう。

商品
ランク
内容
A ・目立った傷がない状態
・画面操作、各ボタン、カメラなど不具合がない状態
B ・画面に色ムラ、表示不良(白点・黒点・にじみを含む)がある
※端末情報が読み取り可能であること
・画面にキズやヒビ・割れがある、隙間が無い軽微な浮きがある
※タッチパネル操作が可能であること
・本体に軽微な打痕、キズ、シール類がある。
※操作に支障がないこと
D ・画面での端末情報が読み取り不能である
・タッチパネル操作が不能である
・本体にヒビ、破損がある
・iCloud、iPhoneを探す、パスコードロックが未解除である
・アクティベーションされていない(ホーム画面が出ない)
※アクティベーションの実施方法は後述
・端末の動作、操作に問題がある
買取
不可
・iOS以外の端末、iPhone4より前の機種である
・「各キャリアのネットワーク制限利用サイトにて表示が「-」もしくは「×」である」
・破損・動作不良によりIMEI(製造番号)が全く確認できない
・本体の極度の破損、バッテリー膨張、部品欠品がある
・本体、画面に腐食、部品欠損がある

iPhoneの状態がどんなに良くても、「iPhoneを探す」がオンになっていたり、初期化直後の「アクティベーション」を行っていない端末は、「Dランク」扱いで買取不可になるので注意しましょう!(詳しくは後述)

また、充電切れによって電源が入らない場合も「買取不可」になる可能性があるので、買取に出す前に十分充電させてから買取に出しましょう。

それでは、これらの注意点について1つづつ詳しく説明していきますね!

買取に出す前にiPhoneを初期化しておこう

楽天モバイルのiPhone買取条件は、「端末が初期化」されていること、「iPhoneを探す」がオフになっていること、「アクティベーション」がされていること、「十分に充電されていること」の4つです。

これらの条件は一見厳しいように見えますが、iPhoneの買取を行っている他のお店でも普通に条件としてあげられる項目です。そんなに難しい作業はなく、数タップすれば数分で完了する簡単な作業です。

4項目ありますが、実際の手順は2項目くらいしかありません。「端末の初期化」と「iPhoneを探す」は同時に行うことが出来ますし、作業中にiPhoneを充電器に挿しておけば、おのずと満充電まで充電出来ます。あとは初期化されたiPhoneをアクティベーションするだけです。

これから行う作業は端末のデータを全て削除し、iPhone購入時に戻す作業です。事前にiPhoneをパソコンに繋いで、iTunesでバックアップを作成してから行いましょう。

端末の初期化とiPhoneを探すをオフにする流れ

まずは、ホーム画面で「設定」をタップして下さい。

設定画面が開いたら、「一般」をタップして下さい。

一番下までスクロールすると、「リセット」という項目があるのでタップして下さい。

「全てのコンテンツと設定を消去」をタップします。

「iPhoneを探す」をオフにするために、AppleIDのパスワードを入力し、「オフにする」をタップします。

最後に確認画面が表示されます。「サインアウト」をタップすると、「iPhoneを探す」がオフになると同時にiPhoneが工場出荷時の状態に初期化されます。

これで、iPhoneの初期化とiPhoneを探すをオフにする作業は完了です。次のアクティベーション作業に移りましょう。

初期化が完了したら、アクティベーションをしよう

この作業を完了させていないと「減額対象」となり、大事に使っていたiPhoneの査定が下がってしまいます。必ず完了させておきましょう。

アクティベーションとはiPhoneを初期化した直後に起動する認証画面のことです。ホーム画面が表示されるまで全ての項目に同意したりスキップしたりして認証を完了させて下さい。

ホーム画面が表示されたら、電源を切って完了です。

SIMカードを抜いておこう

アクティベーションが完了したら、後は買取キットにiPhoneを梱包して送るだけです。この時、解約して使えなくなったSIMカードはそのまま装着した状態で発送しても良いのですが、気になる方は取り外しておきましょう。

解約したSIMカードでも、手元に持っておけば前述のアクティベーションなどに使うことが出来るので、頻繁にiPhoneを買い換える方は持っておいた方が良いですよ。

SIMカードの取り外し方は、iPhoneの側面にある「SIMトレイ」に「SIMピン」と呼ばれるiPhone購入時に付属していたピンを押し刺すと取り出すことが出来ます。

このSIMピンがない方は、クリップでも代用することが出来ますよ。

日本クリノス ゼムクリップ29mm 200g入(約500本)

posted with カエレバ
日本クリノス
Amazon
楽天市場

iPhone買取の流れ

iPhoneを買いとりに出す準備が出来たら、買取サービスに申し込みをしましょう。

STEP1.買取サービスに申し込みをする

新規契約時に端末を買い取って貰いたい場合は、楽天モバイルの申込時に「端末買取サービス」にチェックを入れて申し込みを完了させます。

楽天モバイルを開通させた後、新端末にゲームやアプリのデータをしっかり移行させてから売りたい場合は、楽天モバイル契約後の「メンバーズステーション」から申し込みをしましょう。

楽天モバイルの詳しい申し込み方法は後述しますが、【画像で解説】楽天モバイルの「端末購入+乗り換え」申し込み方法まとめでも詳しく解説していますので参考にして下さい。

まずは、以下をタップして楽天モバイルに申し込みをしましょう。楽天モバイルへ申し込む!

STEP2.買取キットの受け取り

楽天モバイルに申し込みをしたSIMカードや端末とは別に「買取キット」が本人限定郵便で届きます。

買取キットの中には、緩衝材と着払いの宅配伝票 、 買取り依頼承諾書が入っています。

STEP3.買取キットを返送する

買取りキットに入っている案内にしたがって、準備・発送します。

発送方法は、買取りキットに同梱されている宅配便伝票に必要事項を記入し、コンビニ等で発送するか、宅配業者に集荷依頼しましょう!

iPhone本体・本人確認書類・買取り依頼承諾書を忘れずに入れて下さいね!

STEP4.買取り受付・査定

買取りキットを返送したら、楽天に届き次第査定が開始されます。

査定結果は14日以内にメールで案内されるので、必ずチェックしましょう!

STEP5.ポイント付与

買取完了した月の翌月末までに楽天スーパーポイントがポイント口座に付与されます。

貰った楽天スーパーポイントは、楽天モバイルで新規端末購入に使うも良し、楽天市場のお買い物に使うのもよしです!

楽天モバイルの申し込み方法は?

このiPhone買取りサービスを利用するには、楽天モバイル申込時もしくは楽天モバイル契約後になります。どちらにせよ、今使っている携帯会社から乗り換える手続きを行わなければなりません。

さらに、端末を売却するということは、新しい端末を購入して乗り換えるということでもあります。使いたい端末が決まっていない場合は、楽天モバイルの販売端末一覧ページで使いたい端末を決めておきましょう。

ここでは、乗り換え手続きについて簡単に説明します。

乗り換え手続きの準備をしよう

docomo、au、SoftBank(まとめてキャリアと呼びます)から乗り換える際は、次のような手順で乗り換える事が出来ます。

実際の手順をもっと詳しく見てみても、以下の4つの手順しかありません。

  1. MNP予約番号を入手する
  2. 楽天モバイルに申し込む
  3. MNP切替手続きを行う
  4. APN設定(ネットワーク設定)をする

MNP切り替え手続きやAPN設定など、よく分からない手続きや設定がありますが、5分程度で出来る超簡単な作業です。

MNP予約番号の入手や、APN設定等の詳しい方法については、各キャリアから楽天モバイルへ乗り換える方法を解説!【MNPまとめ】で解説していますので、参考にしてみて下さいね!

手順通りに進めれば、簡単に楽天モバイルに乗り換える事が出来ますよ!

楽天モバイルでiPhoneを買い取ってもらうには? まとめ

以上が楽天モバイルでiPhoneを買い取って貰う流れと注意点でした!

これまでの話をまとめると、

  • iPhoneは楽天ポイントで買い取ってくれる!
  • 買取額はiPhoneの状態によって変動
  • 端末を買取りに出す際は「iPhoneを探す」「初期化しておく」「アクティベーションを済ます」「充電しておく」事を忘れないようにしよう!
  • SIMカードの取り外しは任意!
  • 新しい端末は楽天モバイルで購入しよう!

端末を購入する際は、楽天モバイル新規申込時に同時購入すると、到着してすぐに使える状態になっています。上述したような小難しい初期設定の必要が無いのでオススメですよ!

楽天モバイルのiPhone買取を利用すれば、売却した際の楽天ポイントで新しい端末の購入資金に使えます。毎月の費用も2,000円程度にまで抑えることが出来るので、iPhone買取りサービスを上手く利用してお得に楽天モバイルにデビューしましょう!

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • 楽天モバイルのオススメ端末はどれ? 迷ったときはコレが一押し!【2018年11月版】楽天モバイルのオススメ端末はどれ? 迷ったときはコレが一押し!【2018年11月版】
  • 持ち込みiPhoneに保証はつけられる? 楽天モバイルのつながる端末保証を徹底解説!持ち込みiPhoneに保証はつけられる? 楽天モバイルのつながる端末保証を徹底解説!
  • 楽天でんわで通話料が爆安に!注意点と使い方を画像で解説!楽天でんわで通話料が爆安に!注意点と使い方を画像で解説!
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • ドコモのスマホから楽天モバイルへ乗り換える下準備ドコモのスマホから楽天モバイルへ乗り換える下準備
  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • Rakuten UN-LIMITの対応バンドは? 端末選びは対応バンドよりもココを見るべき!Rakuten UN-LIMITの対応バンドは? 端末選びは対応バンドよりもココを見るべき!
  • 楽天モバイルの対応バンドは? 提供エリアと通信速度に注意!楽天モバイルの対応バンドは? 提供エリアと通信速度に注意!

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』