節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
基礎知識
>
Rakuten UN-LIMITで家族の分はどうやって契約するの?失敗しない契約方法を解説

Rakuten UN-LIMITで家族の分はどうやって契約するの?失敗しない契約方法を解説

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

3a982162a00a354cc1fc4cfcfc733c72_s

楽天モバイルに家族で乗り換える時、携帯ショップでの手続きと違って、全て自分でやらなければなりません。

でも、申し込み手続きが複雑すぎて、どうやって家族の回線を契約すればいいのか分かりにくいですよね。

今回は、家族全員楽天モバイルに乗り換える際の具体的な申し込み方法を解説します。

目次

Rakuten UN-LIMITに家族割りのようなサービスはある?

具体的な申し込み方法を解説する前に、少し補足しておきます。

一般的に、ドコモやau、SoftBankなどで家族まるごと契約すると、家族割引が受けられるのが一般的ですよね。

Rakuten UN-LIMITではどうかというと、家族割りのような割引サービスはありません。

ですので、家族の分を契約する際は、一回線目と同じ手順で申し込みを行うことになります。

なんだか家族割引がないと聞くとケチくさい気もしますが、Rakuten UN-LIMITでは一年間基本料が無料のキャンペーンを行っているので、これが家族割引の代わりみたいな感じですね。

家族4人で契約すれば4人とも一年間基本料無料です。これで良しとしましょう。

支払いは家族名義のクレジットカードでも大丈夫?

次に、家族の分を契約する際に最も多い質問の1つです。

名義の違うクレジットカードでも契約が出来るかどうかについてですが、Rakuten UN-LIMITでは、契約者名義とクレジットカード名義が異なっていても申し込みが可能です。

例えば、母が利用する楽天モバイルの料金を父のクレジットカードで支払いたいとき、母の申込時に父の名義のクレジットカードを「自分名義以外のカードを使う」という欄に記入することで、父と同じクレジットカードで支払いをする事が出来ます。


Rakuten UN-LIMITの契約名義は、基本的に楽天IDの名義と同一になります。ですので、家族それぞれが楽天IDを取得して契約しなくてはなりません。

例えば、父が一回線目の契約を終えたなら、次の母の分は母の楽天IDで申し込む事になります。

この時、母の利用料金を父のクレジットカードで支払いたい場合は、上記のように「自分名義以外のカードを使う」で父のクレジットカードを登録すれば、名義が違っても契約することが可能です。

18歳未満はオンライン契約不可

ただし、18歳未満の場合は契約者名義とクレジットカード名義が異なっていると契約することが出来ません。

もともとオンラインで18歳未満の契約は出来ませんので、近くの楽天モバイルショップで契約しましょう。

18歳未満のお客様は、オンラインでご契約頂けません。

お手数ですが、楽天モバイルショップでお申し込みください。
また未成年の場合、法定代理人の方の同意書・捺印が必要です。

代理人同意書 兼 支払名義人同意書を確認する

※お支払の名義が契約者と異なる場合、支払名義人の方のご来店が必要です。

支払いは楽天カードがオススメ

楽天モバイルをもっとお得に使うには、支払い方法に楽天カードを使うのがオススメです。楽天カードは、楽天が発行しているクレジットカードで、比較的持ちやすいクレジットカードです。

この楽天カードを楽天モバイルの支払いに指定すると、楽天モバイルの利用で貰える楽天ポイントが+2倍になったり、新規端末購入時の分割手数料が無料になったりと、他の格安SIMではあり得ないほどお得に使えるようになります!

まだ持っていない方は、楽天モバイルを契約する前に準備しておきましょう。

楽天カードを申し込む!

家族名義の回線を追加する手順

ここからは、具体的な家族名義の回線を追加する手順について解説します。

Rakuten UN-LIMITでは、1つの楽天IDに対して1名義のRakuten UN-LIMITを契約することが出来ます。この時、家族割りなどの割引サービスは特に無いため、基本的には一回線目の契約と同じ手順で追加していくことになります。

ですので、一回線目(代表者)の契約が済んだら、もう一度楽天モバイルの公式サイトにアクセスし、申し込みを進めていきましょう。

Rakuten UN-LIMITで家族分を契約する!

家族名義の回線を追加する具体的な手順は、以下のようになります。

一回線目と同じように申し込みを進めていくと、最初にプラン選択画面が表示されます。

この時、一回線目で使った楽天IDでログインされているので、これを家族名義の楽天IDに変えましょう。

手順は、右上にある三のマークをクリックし、「ログアウト」をクリックします。

「本当にログアウトしますか?」と聞かれますので、ログアウトをクリックしましょう。

これで、家族分の契約が出来るようになります。

あとは、一回線目と同じように申し込みを進めていき、楽天会員ログインまで進んだら、契約したい家族名義の楽天IDでログインします。

もし、家族名義の楽天IDを持っていない場合は、右にある「楽天会員に新規登録してサービスを利用する」を選んで必要事項を入力して下さい。

そして、Rakuten UN-LIMITの契約を進めていくと、プランのお支払い方法を選択する画面になります。

ここで、「その他のカードを利用する」を選び、次に「自分名義以外のカードを使う」というスイッチがあるので、これをオンにしましょう。

あとは、使いたいクレジットカードの情報を入力して下さい。ここで入力するクレジットカードは、契約者とクレジットカードの名義が異なっていても大丈夫です。

この手順を契約したい家族分だけ繰り返すことで、家族全員分の契約をする事が出来ます。

Rakuten UN-LIMITで家族分を契約する!
もし、楽天モバイルの申し込み手順に不安がある方は、「【画像で解説】失敗しない楽天モバイル申し込み方法まとめ」の記事で申し込み手順を詳しく解説していますので、参考にして下さいね!

【キャリア別】失敗しない楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

一人で2回線以上使いたい場合の申し込み方法は?

ちなみに、一人で複数のRakuten UN-LIMIT回線を契約したい場合はどうすれば良いのでしょうか?

この場合も簡単で、申し込み画面右上から一旦ログアウトし、契約したい名義の楽天IDで申し込みを進めていくだけでOKです。

ただ、何回線でも申し込めるわけではなく、上記を繰り返して追加できる回線数は一人当たり5回線までです。

契約名義が違っても、同じ住所であれば複数回線と見なされることがあります。もし5回線以上契約したい場合は、別の楽天IDを使って契約をしましょう。あとは、この記事と同じ手順で楽天モバイルを開通させればOKです。

楽天モバイルへ申し込む!

まとめ

今回は、楽天モバイルを家族で乗り換える際の手続き方法を解説しました。少し手順が複雑ですが、一台ずつ契約すれば良いので、さほど難しくありません。

ここまでの流れをまとめると・・・

  • Rakuten UN-LIMITの契約名義は、楽天IDの名義と同一
  • 18歳以上であれば、家族のクレジットカードでも契約できる
  • 18歳未満は楽天ショップで契約
  • 家族分の契約をしたいときは、一旦ログアウトする

という感じになります。

1つの楽天IDにRakuten UN-LIMITの名義が1つというのがややこしいですね。家族分の契約を管理したいときは、いちいちそれぞれの楽天IDでログインし直さなければなりません。

ですので、家族の楽天IDやパスワードは忘れないようにしっかり管理しておきましょう。

また、Rakuten UN-LIMITの契約で貰える楽天ポイントは、それぞれ契約した楽天IDに付与されます。1つの楽天IDにまとめて使う!なんて事は出来ませんので注意して下さい。

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 楽天モバイルのau回線は契約しても大丈夫? メリット・デメリットを徹底解説!楽天モバイルのau回線は契約しても大丈夫? メリット・デメリットを徹底解説!
  • 新規端末を購入して楽天モバイルに乗り換える方法新規端末を購入して楽天モバイルに乗り換える方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルのMNP切替手続き方法まとめ【画像で解説】楽天モバイルのMNP切替手続き方法まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの対応バンドは? 端末選びは対応バンドよりもココを見るべき!Rakuten UN-LIMITの対応バンドは? 端末選びは対応バンドよりもココを見るべき!
  • 楽天モバイルを契約したら必ず入れておきたいアプリ4選!契約したらすぐに入れよう!楽天モバイルを契約したら必ず入れておきたいアプリ4選!契約したらすぐに入れよう!
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • Rakuten UN-LIMITとはどんなプラン? 料金や申し込み条件を徹底解説!Rakuten UN-LIMITとはどんなプラン? 料金や申し込み条件を徹底解説!

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…