節約するなら『SIMから!』

     

  • 楽天モバイル乗り換え攻略ガイド
    • ◎トップ
    • ❓️楽天モバイル基礎知識
      •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
      •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
    • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
      •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
      •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
    • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
      • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
      • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
      •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
    • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
      •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
      •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
      •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
    • ❗️キャンペーン情報

節約するなら『SIMから!』

楽天モバイル乗り換え攻略ガイド

  • ◎トップ
  • ❓️楽天モバイル基礎知識
    •  ・楽天モバイルを使って分かったメリット
    •  ・楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 📲楽天モバイルへ乗り換え!
    •  ・docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・auから楽天モバイルへ乗り換える方法
    •  ・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • 📱楽天モバイル新規契約攻略!
    • ・【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
    • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ
    •  ・スーパーホーダイの無制限通信をポケットWi-Fiで使う方法
  • ★楽天モバイルをもっとお得に使うには?
    •  ・【光コラボ】楽天ひかりで楽天モバイルをもっと安く使うには?
    •  ・楽天カードで楽天モバイルを契約するべき4つの理由
    •  ・デビットカードで楽天モバイルを契約する方法
  • ❗️キャンペーン情報
トップページ
>
基礎知識
>
ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

7a77538bc9e874840aca7192a8bf9e7d_s.jpg

ガラケーからスマホに乗り換えたいけど、電話用としてガラケーを使い続けたい。そういう契約方法があったら、知りたいですよね。

今回は、手持ちのガラケーに楽天モバイルのスマホを足して2台持ちをするやり方と、どうやったらお得に使えるのか? その理由について解説します。

目次

ガラケーとスマホの2台持ちとは?

2台持ちとは、通話用に大手キャリア(au、ドコモ、SoftBank、Y!mobile)と契約したガラケーと、楽天モバイルを契約したスマホの2台で運用するやり方です。

このようにガラケーとスマホを2台持つことで、格安スマホ一台では出来ない機能やサービスを補填、追加することが出来ます。(この逆のやり方や、楽天モバイルを2台契約して持ち歩く方法はほとんどメリットが無いのでオススメしません。)

例えば、

  • キャリアメールを使い続けたい
  • おサイフケータイを使い続けたい
  • 電話機能はガラケーで使いたい
  • 料金をなるべく安く済ませたい

等を希望しているのであれば、2台持ちはぴったりくるでしょう。

キャリアメールとは、@docomo.ne.jpや@ezweb.jp等で終わるメールアドレスのことです。携帯電話を解約したり、他車に乗り換えたりしてしまうと、これらのメールアドレスも解約となり、使えなくなってしまいます。

おサイフケータイとは、コンビニのレジや駅の改札口にかざすだけで支払いが出来るサービスです。iDやモバイルSuicaと呼ばれ、対応する端末と対応するキャリアでのみ使うことが出来るサービスです。

格安スマホ一台にしてしまうと、これらのサービスは使えなくなってしまいます。これを防ぐために2台持ちをしたり、通話が多い場合に2台持ちをしたりします。

2台持つと、余計に高くならない?

実は、通話が多い使い方をするなら、ガラケーとスマホを2台持った方がお得になります。通話をせずに通信ばかり使う場合はスマホ一台を使う方がお得になります。

つまり、2台持ちをする場合のベストな契約プランは以下のようになります。

ガラケー 通話専用 かけ放題を契約

スマホ データ通信契約のみ(SMS)付き

SMSとは、ショートメッセージのことで、相手のメールアドレスが分からなくても電話番号さえ分かればメッセージが送れるサービスです。最近ではこのSMSを利用した本人確認や、セキュリティ強化のためのログイン認証に使われている機能です。

この機能がないとスマホが使いづらくなるため、SMS機能が使えるデータSIMを契約するのがよいでしょう。

そして、この使い方を基本に通話が多い場合の料金を、ドコモの一般的な料金と楽天モバイルのSMSが使える050データSIMに5分かけ放題を追加した料金とで比べてみます。

ドコモ 楽天モバイル
通話料 かけ放題:2,200円 5分かけ放題:850円
通信料 2.900円〜7000円 645円〜5520円

基本料金だけを見れば楽天モバイルの方が安く抑えられるように見えますが、楽天電話の通話料は5分を超えた分は20秒10円がかかります。楽天電話で通話を多くしてしまうと、下記の表のように青天井で通話料金がかかってしまいます。

通話時間 ドコモ通話料 楽天通話料
5分 2,200円 850円
60分 2,200円 1,950円
3時間 2,200円 4,350円
6時間 2,200円 7,950円
10時間 2,200円 12,750円

ドコモのかけ放題では、何回でも何分でも通話料がかからず、基本料金の2,200円に対し、楽天モバイルで10時間の連続通話をしてしまうと10,000円以上の通話料がかかってしまいます。

このように、連続通話時間が長い使い方の場合は、ガラケーを通話メインで使った方がお得になります。(楽天モバイルの場合は5分以内に一旦電話を切れば、それ以上に通話料が発生することはありません。)

ガラケーとスマホを2台持ちするメリット

ガラケーとスマホを持ち歩く事で、以下のようなメリットがあります。

キャリアのサービスが使える

  • 料金が安くなる
  • キャリアメールが使える
  • おサイフケータイが使える
  • キャリア決済が使える

キャリア決済とは、インターネット上のサービスやネットショッピングの代金を、携帯電話料金と合算で支払うことが出来るサービスです。

キャリア決済は、アイドルグループの投票権の購入や、ファンクラブの年会費を支払うために必要な決済方法に指定されている場合があります。

楽天モバイルに乗り換えてしまうとキャリア決済が使えなくなりますが、ガラケーの2台持ちの場合はキャリア決済を使うことが出来ます。

同時に別々の使い方が出来る

  • バッテリーの節約になる
  • ガラケーで電話をしながらスマホの操作が出来る

 

 

2台持ちをしていると、ガラケーの通話中はスマホの操作ができます。例えば、通話中にメールを確認したいとき、スマホでメールを確認しながらガラケーで通話することが出来ます。

スマホ1台で電話もネットも使っていると、バッテリーを早く消費してしまいますが、ガラケーで電話機能を使っていると、その分スマホのバッテリーが減りません。

ガラケーとスマホの2台持ちのデメリット

bb5f15b58025f775c9991d0fd1dfaaeb_s.jpg

2台持ちは良いことばかりではありません。以下のようなデメリットもあります。

2台分の管理が大変

通話用のガラケーと通信用のスマホの2台で1セットとして使うため、毎日欠かさずに両方を充電しておく必要があります。また、泊まりで外出するときなど、スマホ用の充電機とガラケー用の充電器の二つを持ち歩かなくてはいけません。

常に2台同時に持ち歩かなくてはならないため、荷物がかさばります。キャリアメールはガラケーで確認、スマホに届くメールはスマホで確認など、2台を交互に操作しなくてはならないため、非効率になる事があります。

そして、片方でも電池切れで使えなくなったり、紛失したりしてしまうと大変なことになるので、そうならないよう常に注意しておかなければなりません。

維持費が2台分かかる

端末の保険代や、故障修理、買い換え、紛失盗難等は2台分のリスクや費用がかかります。2台同時に壊れることは無いとしても、どちらかが壊れた時点で修理や買い換えの費用が発生するため、スマホ1台での運用に比べてリスクがあります。

2台持ちのスマホを楽天モバイルで契約するには?

以上のメリットとデメリットを考慮して、2台持ちがあなたにとってベストな選択の場合は、2台持ちが出来るように契約しましょう。

ここでは、現在大手キャリアのガラケーを使っていて、新しくスマホを買い足して2台持ちする方法をご紹介します。

ガラケーの契約変更をする

2台持ちをする場合は、ガラケーの料金プランは以下のように契約します。インターネットオプションは、キャリアメールを維持するのに必要です。キャリアメールを大量に送受信したり、写真や動画を送受信するなら、パケット定額は必ず契約しておいて下さい。

docomo au SoftBank
かけ放題プラン カケホーダイ カケホ スマ放題
インターネット spモード LTE NET ウェブ使用料
パケット定額 ケータイパック ダブル定額Z データ定額S
合計料金 2,800円〜 2,500円〜 2,500円〜

もしキャリアメールが必要ない場合は、インターネットオプションやパケット定額など、余計なプランを解約てもOKです。かけ放題プランのみ残せば、最安値でガラケーを使うことが出来ます。

楽天モバイルを契約する

スクリーンショット 2018-07-02 8.33.55.png

2台持ちをするために、スマホを新規で追加します。今回は、楽天モバイルの端末セットを新規契約するやり方を説明します。

端末を購入するため、まずはどの端末を使いたいか選ぶ必要があります。楽天モバイルで扱っている端末の中から、使いたい端末を決めて下さい。決めた端末の名称は次の契約時に使いますので、メモしておくと良いでしょう。

楽天モバイルの端末を選ぶ

使いたい端末が決まったら、契約手続きを行います。契約プランは050データSIMの5GBから始めて、足りなかったり余ったりしたら後から料金プランを調整しましょう。楽天モバイルを契約するには、以下のリンクをタップして進めて下さい。

2台持ちで楽天モバイルを契約する

更に詳細な方法については、下記の記事を参考にして下さい。

新規端末を購入して楽天モバイルに乗り換える方法

まとめ

今回はガラケーにスマホを足して2台持ちにする方法をご紹介しました。いくらスマホが便利だと言っても、ガラケーには敵わないところがまだまだありますね。

 

格安SIMは組み合わせて更に安くする時代へ❗
楽天自社回線の通信品質に不安がある方は、他社通信×RakutenLinkアプリで快適通信+無制限かけ放題がタダ❗

    • 【月額440円❗】iijmioとRakutenを組み合わせてつくる、最安の月額440円回線の作り方❗
    • 通信量無制限+かけ放題が1,265円mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方
    • ドコモahamoでRakutenLink無制限通話を使う「ドコ天モバイル」のススメ
    • au新プランpovoでRakutenLink無制限通話を使う「au Link」のススメ
    • SoftBank新プランLINEMOでRakutenLink無制限通話を使う「ソバ天モバイル」のススメ
    • UQ新プランでRakutenLink無制限通話を使う「UQ Link」のススメ
    • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う「ワイモバ Link」のススメ

Rakuten UN-LIMITに乗り換えで楽天ひかりが一年間タダ!

光回線の詳しい乗り換え方法については、以下のページを参考にしてみた下さい。

  • ドコモ光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ
  • ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える方法まとめ

楽天モバイルの公式サイトなら、店舗では出来ないような破格のキャンペーンやスーパーセールを随時行っています!


お得に乗り換えるためにも、以下のリンクから公式サイトの情報を必ずチェックしておいて下さい!
楽天モバイル公式サイトをチェックする!

【失敗しない!】楽天モバイルへ乗り換える方法!

  • docomoから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • auから楽天モバイルへ乗り換える方法
  • ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える方法

関連記事

  • エントリーパッケージって何?どうすればお得に使えるの?エントリーパッケージって何?どうすればお得に使えるの?
  • auから楽天モバイルへ乗り換える前に確認・準備すべきことauから楽天モバイルへ乗り換える前に確認・準備すべきこと
  • 【2018年12月版】楽天モバイルとLINEモバイルはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?【2018年12月版】楽天モバイルとLINEモバイルはどちらがお得か徹底比較! 料金プランやサービス、速度が優れているのはどっち?
  • 各キャリアから楽天モバイルへ乗り換える方法を解説!【MNPまとめ】各キャリアから楽天モバイルへ乗り換える方法を解説!【MNPまとめ】
  • 楽天モバイルのオススメ端末はどれ? 迷ったときはコレが一押し!【2018年11月版】楽天モバイルのオススメ端末はどれ? 迷ったときはコレが一押し!【2018年11月版】
  • 楽天モバイルのiPhoneは買っても大丈夫?「海外販売モデル」と「メーカー認定整備済み」の謎とは楽天モバイルのiPhoneは買っても大丈夫?「海外販売モデル」と「メーカー認定整備済み」の謎とは
  • 【完全攻略】Y!mobileからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ【完全攻略】Y!mobileからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • 楽天モバイルに子供向けの端末やプランはある? 制限のかけ方や運用方法を徹底解説!楽天モバイルに子供向けの端末やプランはある? 制限のかけ方や運用方法を徹底解説!

検索してね!

当サイトについて

お問い合わせ

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルの基礎知識

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット
  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット
  • 楽天モバイルのキャリアはどこ?
  • 組み合わせプランとスーパーホーダイはどっちがいい?あなたにぴったりのプラン選択方法
  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法

楽天モバイルの新規契約攻略法!

  • 違約金がかからずに楽天モバイルをお試しする方法
  • 【画像で解説】楽天モバイルの「端末+新規番号」申し込み方法まとめ
  • 【画像で解説】iPad・タブレットを楽天モバイルで使うには? データSIM申し込み方法まとめ

ガラケーから楽天モバイルに乗り換え

  • 【画像で徹底解説!】ガラケーから楽天モバイルの格安スマホに乗り換えたい! 方法と注意点は?
  • ガラケーを楽天モバイルにしたら安くなる? 利用方法と注意点を徹底解説!
  • ガラケーと楽天モバイルの2台持ちはお得?どう契約すればいいの?

docomoから楽天モバイルへ乗り換え

  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換える流れ
  • docomoから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】docomoから楽天UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • ドコモから楽天モバイルへ乗り換えた後にやるべきこと

auから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【MNP前に確認】auから格安スマホへ乗り換えると何が使えなくなる?
  • auから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは月末! 方法と注意点を徹底解説!
  • 【完全攻略】auからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え

  • 【完全攻略】SoftBankからRakuten UN-LIMITへ乗り換える方法・注意点まとめ
  • Rakuten UN-LIMITの申し込みが終わったあとにするべきこと!MNP切り替え・アプリインストール方法まとめ

楽天モバイルのメリット

  • 楽天モバイルを使って分かったメリット

楽天モバイルのデメリット

  • 楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルと他社を比較!

  • 楽天モバイルとmineoを徹底比較!
  • 楽天モバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!
  • 楽天モバイルとY!mobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとUQmobileを徹底比較!
  • 楽天モバイルとLINEモバイルを徹底比較!
  • 楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!

記事を検索!

最近の投稿

  • 最低料金が月額980円になった楽天モバイル。契約する価値はあるのか❓
  • SoftBankで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • ドコモで通信障害発生❗「もしも」の時のために楽天モバイルで備えを❗
  • Rakuten UN-LIMITのサービスエリアは? エリア内の圏外に注意❗
  • 通信量無制限+かけ放題が1,265円❗mineoとRakutenLinkで作る最強回線の作り方❗
  • Rakuten UN-LIMIT契約時の注意点❗楽天自社回線エリア内でも圏外に。対処法は❓
  • 実はSIMを抜いても使える❗❓RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
  • 【月額440円❗】Rakuten UN-LIMITとiijmioでデータ2GB+かけ放題の回線を作る
  • mineoでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「mineo Link」のススメ❗
  • Y!mobileでRakutenLink無制限通話を使う❗最強の「ワイモバ Link」のススメ❗

Copyright(c) 2023 節約するなら『SIMから!』 All Right Reserved.

©節約するなら『SIMから!』

 

コメントを読み込み中…